<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
SEARCH
SELECTED ENTRIES
NEW ITEM


CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
  • The Last of Us (ラスト・オブ・アス) 難易度サバイバル攻略
    零無 (03/05)
  • The Last of Us (ラスト・オブ・アス) 難易度サバイバル攻略
    もょ (03/03)
  • ゲーム夜話闇語り 第7夜 お便器ですか エスケープキッズ[AC]
    零無 (12/21)
  • ゲーム夜話闇語り 第7夜 お便器ですか エスケープキッズ[AC]
    そるかぷ (08/02)
  • 『うたわれるもの 偽りの仮面』 1日1トロフィープレイ日記02 試される覚悟
    零無 (07/20)
  • 『うたわれるもの 偽りの仮面』 1日1トロフィープレイ日記02 試される覚悟
    gogo (07/20)
  • 二週間の猶予
    通りすがり (05/03)
  • エールバトル
    けろ (04/11)
  • エールバトル
    零無 (04/10)
  • エールバトル
    けろ (04/09)
 
   
LINKS
COUNTER SPIRITS

2008年七夕始動
+123920(1周目)
+220264(2周目)
+197639(3周目)
+161130(4周目)
+111987(5周目)
+74601(6周目)
+64014(7周目)
+47121(8周目)
+26831(9周目)
+24243(10周目)
+16542(11周目)
+8813(12周目)
PROFILE
MOBILE
qrcode
OTHERS
SPONSORED LINKS

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2024.02.03 Saturday  | - | - | - | 

悟り+超忍への道 龍剣伝攻略 第九幕 密林の黙示録

攻略概要

一見すると難所が多そうだが、しっかりと攻略を立てることで安定して突破できる。ボスも弱く、他の面に比べるとかなり楽。

[超忍への道]
悟りの道とほぼ変わらないので簡単。

■獣道〜湖〜店〜小屋(セーブポイント)

獣道を進んでいると銃忍が降ってくるのでサクッと倒す。連ロケ忍は手裏剣で怯ませてから始末すると楽。湖には爆雷クラゲが多数浮いている。ガードを固めながら水面を走れば、爆発してもダメージを受けることはほとんどない。店を利用するために全滅させなければならないのが面倒。ちょっとでも間があくとすぐに復活するので、店の明かりが灯ったら速攻で入ること。

□店

必ず爆破手裏剣をMAXまで購入しておくこと。次の場面で連ロケ忍に対してこうかはばつぐんだ!

□セーブポイント(後戻り不可)
死体:無限弓矢

後戻り不可なので必ずセーブ。先に進んでも無限弓矢は利用可能。

■水上砦
水晶髑髏22個目(右側のやぐら)
宝:霊命夏草(右側のやぐら)
宝:青玉(中央のやぐら右)
宝:無限弓矢(中央のやぐら中)
宝:鬼道修験茸(中央のやぐら左)
宝:赤玉
宝:神命珠(中央高台)
宝:翡翠の仮面(左のやぐらの奥。小道の先)

3箇所から連ロケ忍が出現し狂ったように撃ってくる。水上を走りながら飛んでくる方向から位置を割り出し、攻撃がやんだ隙を狙って爆破手裏剣を投げ3体を全て沈黙させる。あとは1体を倒して、補充兵の出現位置を割り出し各個撃破を繰り返せば楽勝。

全て倒したあとに宝箱を全回収する。その際に「翡翠の仮面」は最後に取ること。水上ホバー砲台が多数出現するトリガーになっているからだ。ホバー砲台が出現したら、左側の翡翠の仮面をはめる所に移動する。面倒なら無視して次の場面へ進む。倒したいならその辺で弓絶技を撃てば時間はかかるが一方的に安全に倒せる。絶技で倒すと金を約1500ほど入手できる。資金に余裕がなければ稼ごう。全滅させることができたら、消費した弓を必ず補充しておくこと(中ボス対策)。

■密林アスレチック
水晶髑髏23個目(店の近く。店へは途中のロープから枝に飛び移る)
宝:霊命夏草(水から這い出てすぐ左)

木の枝をつたって移動する場面。小道には銃忍が出現するが、ここまできた忍なら何も問題はないだろう。綱渡り前にロケ忍が嫌がらせしてくるので弓絶技でお仕置きする。綱渡りの途中で右側の枝に飛び移るとその先に店がある。ここまでで弓矢を消費していたら必ずMAXまで補充しておくこと。中ボス戦で絶対に必要になるからだ。そのあとは、出現する敵を適当に倒しつつ進んでいればセーブポイントがみえてくる。

□セーブポイント(後戻り不可)
宝:罠(周辺にある小道の先)

後戻り不可なので必ず回復セーブ。

■トゲゾーの歓迎(殲滅戦)

破魔裂風刃で滅殺。赤球は巣の中で補給できるので遠慮なく容赦なく。絶技で切り刻んでも可。

■楽勝常勝必勝 中ボス 巨大芋虫戦

トゲゾーが沸いてくる穴を進んでいればそのうち中ボスが出現する。その前に左右の小さな穴に入り卵っぽいのを破壊し、赤玉や黄玉を回収しておこう。中ボスは横穴に入って弓絶技で待ち伏せし、通るタイミングに合わせて発射。時間はかかるがノーダメージで確実に屠れる。

□セーブポイント

体力は減っていないと思うが、少しでも先に進むと戦闘になって利用できなくなるので必ず回復セーブ。

■沼
水晶髑髏24個目(沼の右端)

先ほどの芋虫の縮小版が出現。こいつらは固いし、吐き出す毒液は痛いしで、付き合っていたら疲れるだけなので無視する。水晶髑髏があるのでその場合は見逃さないように注意。というのは1周目に見事に取り逃したうっかり忍者の話。

■山道
死体:武器『ヴィゴリアンフレイル』

敵は出現しない。

■釣堀
死体:鬼道修験茸
宝:魄封珠(死体の後ろの木の中。見落としやすい)
宝:霊仙龍骨丹(水中)

しばらく道なりに進むと巨大魚がうようよ泳いでいる釣堀にでる。とりあえず無視して左の方向へ進みセーブする。そして改めて釣堀に戻って魚を始末する。別に始末する必要はないのだが、魚のくせにお金持ちなので倒した方が良い。この魚は活きがよすぎて強暴なのがたまに致命傷。しかし、この釣堀に限っていえば、ほぼ安全に倒せる絶好の爆釣ポイントがある。


そのポイントは、セーブポイント側から見て、橋をわたり死体の右横、池のくぼみのあたりである。ここから潜って水中銃をぶっ放していれば、岩の右に引っかかって動けない魚にビシバシ当たる。ひゃっほーう! 大漁だぜ!

□最終セーブポイント
□最終店

必ず回復セーブする。店で弓矢を買う必要はない。あとで無料で手に入る。

■殲滅戦 七赤の修羅道
宝:魂返の護符
宝:罠

金竜と3足ロボが相手。面倒。無視。

■レリーフ扉(殲滅戦)
宝:魂返の護符(扉を開けた左奥。見落としやすい)

扉を調べると近くにチェーンソー魔神が出現。飛燕でざっくり簡単に料理できる。首が取れてもしぶとく生き残るので滅却して楽にしてあげよう。扉付近で弓絶技を連射して倒し、金稼ぎをしても良い。釣堀にも魚が復活しているので倒さなければならない。倒したらセーブ。扉を開けて左側に進み宝から魂返の護符を入手。池から潜って先に進む。

■三途の河〜岩場
水晶髑髏25個目(ぷかぷかと死体が浮く水中)

デモが流れチェーンソー魔神が多数出現。ボスがいるエリアまでたくさんいる。動きがとろいので無視しても構わないが、弱いし、金を稼ぐためにも倒すことを推奨する。弓絶技で遠目から倒すと楽に倒せる。

■必殺! 暗極重波弾 ボス戦 双子竜
死体:無限弓矢

暗極重波弾レベル3をぶちかませば体力の7割程度を削れる。つまり1匹に対して2発撃てば撃墜できる。ボスが攻撃態勢に移り動きが止まったのを見てから忍法を発動し狙いを定めよう。このとき同じ竜に無理に連続して当てるのではなく、当てれそうな竜が視界に入ったら撃つぐらいの気持ちでちょうどよい。

ここでの最大の敵は劣悪なクソカメラワークだ。飛竜が応援に来るとカメラが混乱するので状況が全くつかめなくなる。ボス戦が始まったらすぐに手動に切り替えよう。

応援の飛竜は全滅させると再補充されるので1匹だけ残しておくこと。ボスを弓絶技で狙う場合は止まったときでなく飛んでいる間に軌道を予測して積極的に撃つべし。弓は無限に補充できるので多少外してもかまわない。ボスからのレーザー炎攻撃は発生も早く高威力なのでとにかく間合いを取ることが重要だ。レーザーにも攻撃判定があるので注意。

[超忍への道]
重波弾レベル3でも半分ほどしか減らせないが、基本的に何も変わらない。

■攻略者手記

前から解っていたことだけど、カメラワークがクソということを再確認した。
2008.07.25 Friday 22:32 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟り+超忍への道 龍剣伝攻略 第八幕 服従か、死か!

攻略概要

やっと後半戦。まだまだ続くよ冥府魔道。服従か、死か! どっちも御免こうむるので全ての敵を斬る。たまに逃走するけどなー。道中は教会から中ボスの巨人までの道のりが長く屈指の難関となる。ボスのゼドニアスは運要素が強く、かなりのクソボスとなっている。

[超忍への道]
悟りとほとんど変わらない。

□店
宝:無限弓矢(店のすぐ左)

幻心戦でだいぶ消費しているはずなので買い揃える。爆破手裏剣を最低でも15本ほど買っておくこと。あとできっと役立つ。

■市街戦
宝:罠(ロボ魔神が出現する曲がり角の右)

所々に土嚢が設置されており、ある一定距離進むと連ロケ忍が出現する。2体セットで出現し合計10体ほど倒せば補充されなくなる。全部で3箇所出現場所がある。出現を確認したらすぐさま戻り土嚢の後ろに立ち弓絶技で狙い撃つ。頼むから土嚢の影に隠れて撃ってほしいのだが、隠れることを好しとしないのか直立して撃つので、ロケットをよく食らう。仮にも忍者なんだから少しは忍んでくれ。突破するには、敵の隠れている近くにあるドラム缶を狙うと良い。命中すると爆発して敵を火だるまにすることができる。次に補充される奴らが走ってくるので余裕をもって狙うことができる。

墜落したヘリの辺りを通過するとロボ魔神が3体セットで合計9体出現する。ブースターで加速して近づいてくるのを待って、暗極重波弾(レベル3)で撃ち抜く。レベル3なら一瞬で風穴を開けることができる。レベル2だと欠損させることしかできない。補充される敵は最初に倒した敵のエッセンスを使って絶技で倒す。このとき遠くに出現する連ロケ忍は店あたりまで戻ると消える。ついでにロボ魔神も消えてくれればいいのに。

□セーブポイント

回復セーブする。

■忍犬広場
宝:霊仙龍骨丹(セーブポイントから出て左)

ガン無視して右奥に見える入り口に飛び込めば消滅する。宝はあとで安全に回収できる。

■アーケードの戦い(殲滅戦)

入ってきた入り口が閉まり、噴水近くの2階から連ロケ忍、その周囲から銃忍が単体で出現する。とりあえず連ロケ忍は放置しておいて入り口の右側のくぼみ付近で銃忍を待機絶技で全て始末する。ロケットは途中の障害物に当たってほとんど飛んでこない。首尾よく殲滅できたら、噴水前に移動して左右に跳びながら爆破手裏剣で倒す。かなり安全に倒せる。全て倒したら先に進めるようになる。その前に、忍犬広場に戻って宝を回収してこよう。

□店(アーケード1階)

ここから先、ゲーム内で最長といえるほど終盤まで店がないので買えるものは全て買っておくこと。

■地雷地帯
水晶髑髏18個目(固定機銃の出現する通りの左端角)
死体:鬼道修験茸
宝:無限弓矢

雪の中に地雷が仕込まれている危険地帯。しかし、ガードをおしっぱなしにしながら緊急回避の連続で進めば爆発してもダメージを受けない。優等生でいくなら雪の上にある足跡を辿ろう。

途中いかにも「この弓矢を使ってビルにいるロケ忍を撃つのよ!」と言わんばかりに四次元弓矢ボックスが置かれているが、攻撃が激しすぎてとても狙える状況ではないので無視して進む。ビルの壁に張り付けばロケットは飛んでこない。その下にいる敵は地雷の爆風に巻き込まれて勝手に死んでくれる。

ビルの下にたどり着くと右手奥から2基の固定機銃によってマシンガン攻撃が飛んでくる。ガードを固め、途切れた隙に弓絶技を放てば簡単に撃破できる。門を開けて次へ。

□セーブポイント
必ず回復セーブすべし。扉を開けて進むと後戻り不可。この先ずっと店もないのに難所が続く。なんと中ボス戦まである(弱いけど)。場合によっては詰む可能性があるのでセーブデータを残しておくことを推奨する。

■超絶難関 爆忍祭 教会

増援がなくなるまで爆忍が常に5体出現する。例の如く爆破手裏剣の雨あられが非常にきつい。爆忍が数体集まればどこでも難関になるのがこのゲームの特徴だ。

まず始めに破魔裂風刃を当てて数体の機動力を奪う。移動が素早く当てるのが難しいが、左右にある柱付近だとある程度動きを制限できるので当てやすい。最悪でも3体は欠損状態にしたい。残り1体は斬って欠損させよう。あとは左右の柱を行ったりきたりして、欠損状態の敵からの手裏剣を柱を盾にして防ぎつつ、元気爆発で駆け寄ってくる爆忍を飯綱落としで地獄に落してやる。

もしもこの時点で回復薬を多数消費してしまうようならば、やり直した方がいいだろう。とにかく次の店までの道のりが長いのだ。

■螺旋階段上り〜釣鐘部屋〜螺旋階段下り〜教会
水晶髑髏19個目(螺旋階段下りの途中の燭台)
死体:神命珠(入ってすぐ左)
死体:釣鐘の鍵(外から周って入ったところ)

この場面では敵が一切出ないので少ない日も安心。扉を開けて無駄に絶技待機をしていたらカッコ悪い。ただひたすら進め。

■地下道〜地下鉄列車前〜列車内〜階段
水晶髑髏20個目(列車内)
宝:霊仙龍骨丹(先頭車両)
死体:高官のIDカード

地下道に小コウモリが出るのでバッサバッサと返す刀で斬り刻む。意外と青玉や赤玉を出す。栄養素が高くて美味い。

先に進むと列車が見え音楽が変わり、またも爆忍軍団が登場。急いで地下道に戻り、絶技待機することで頭数を減らせる。安全にいくなら破魔裂風刃を使おう。合計で8体ほど出現する。

列車に乗って探索。いかにも敵が出そうな場面なのにさっきので尽きたのか現れない。べ、別に出てきてほしいわけじゃないんだからねっ! むしろ出てくんなっ。

階段をのぼっていく。敵は出ない。

□セーブポイント

扉を開けると巨人が待ち構えているので必ず回復セーブ。

■中ボス 巨人戦

以前、紐育(ニューヨーク)でお世話になった巨人が装いも新たに帰ってきた。大きさが二倍(※当ゲーム比)になって攻撃力もアップ! ……なぁんてことはなく、大きさもそのままで、逆に攻撃頻度が減って弱くなった。以前の戦いで居た用心棒の爆忍の姿はなく、見捨てられたのかと思いきやさらに強力な助っ人を呼んでいたのだった。

戦い方は全く同じで、足元に入って攻撃を待ってガードしたあとに斬るを繰り返すだけ。しかし、3分の1ほどの体力を減らしたところで、ロボ魔神が2体応援にやってくる。ロボ魔神はひとりだけ別ゲーム、例えるならアーマードコアのような動きをするのでまともに相手をしていては辛い。

よってここは応援を呼ぶギリギリの体力までダメージ調整。そのあとYYYの最大ダメージを叩き込む! そして止めの暗極重波弾(LV3)3連発! で一気に気絶状態にして滅却する。

後始末に奥にいるロケ忍を倒し、デモを見たら一旦セーブしに戻る。崩れた壁から侵入し、地下へ続く穴に落ちる。

■地下牢獄
本:歴史書『闇王記』(落ちたすぐ)
死体:1回だけ? 爆破手裏剣(途中の牢屋)
死体:神命珠

落ちて曲がり角をちょっと進むと爆忍が多数駆けてくるので絶技待機。それが2セットぐらい間をおいてやってくる。そのあとは最後まで敵が出ない。壁を絶技などでぶっ壊して先を急ぐ。

■地下水脈路
宝:九字神珠(河を挟んだ対岸の床)

降りると蛇魔神が大量に出現。上に戻って弓矢を撃てば一方的に狩を楽しむことができる。ある程度倒すと骨魚が出現。弓矢で1匹倒せば押し寄せてくるので刀の錆にしてやる。

全滅させたら奥にある階段から外へ突っ走る。

■時計塔広間
□セーブポイント
□最終店
宝:霊命夏草(入ってすぐ左)
宝:無限弓矢(扉を開けて外)

まずはセーブ回復。その上の階段をのぼって店に向かう。その途中で前後から爆忍が前2体、後ろ2体と出現。ここは戻ってはならない。先に進みつつ全滅させる。買い物を済ませてセーブポイントに戻ると爆忍が5体出現する。本当に鬱陶しい。怒りを込めて殺害する。

[超忍への道]
店に向かう途中の爆忍とセーブポイントに戻った爆忍を引き連れて、時計台に侵入したときの立て穴に戻りMAX絶技や破魔裂風刃で倒すと楽。

■殲滅戦 六白の修羅道
宝:魄封珠
宝:罠

敵は紫魔神と赤竜。風駆>飛燕×3>緊急回避〜を繰り返す。適当に出しても面白いようにヒットする。紫魔神が欠損したら滅却を狙いたい。敵の数がかなり多い上に、赤竜は耐久力があるので殲滅するまでにかなりの時間を要する。面倒なので無視した。

■時計塔内部
水晶髑髏21個目(通り道にあるのですぐ分かる)
死体:以蔵の手帖(平地)
地面:腰丸の手帖 其の壱(死体のすぐそば)
宝箱:霊仙龍骨丹(歯車の上)

気分はSASUKEになって時計塔内部をのぼっていく。途中で爆忍が多数出現。無視すると大車輪中に妨害を受けるので丁寧に始末していく。

[超忍への道]
かなりの難所なのでセーブポイントに戻って消し去った方が楽。最初に出てくる爆忍ははしごを降りたところで絶技待機していれば落ちてくるので安全に倒せる。

□最終セーブポイント

回復セーブ。すぐ上に上るとボス戦に突入する。

■ボス 炎のゼドニアス戦

飛んでいる最中は攻撃を当てることが難しいので回避に専念する。炎連弾は左右に飛んで避け、足元からの火柱は緊急回避で簡単に避けられる。そのうち飛び上がって垂直落下攻撃をしてくるので、タイミングよく緊急回避+ジャンプで回避。緊急回避を長めに引き付けてジャンプするのがコツだ。最悪なパターンとなると地上に落下する前に蛇魔神を召喚することがある。こうなるとほぼ終了確定。カメラワークがクソっているので蛇魔神の相手をしながらボスの攻撃をかわすのが死ぬほど難しい。地上戦になってからが本番となる。

攻略法1 風駆からの飛燕をひたすら連打

飛燕自体を当てることが目的ではなくその後の状況に応じてダメージを稼ぐ攻略法がこれだ。飛燕をガードさせるとボスの攻撃がキャンセルされるので蛇魔神の召喚を防止する効果もある。

この攻略法では飛燕を撃った直後にボスとなるべく離れるように撃つ回数を調整することが重要となる。近くに着地するとボスの反撃が回避不能になることがあるからだ。怯み状態になったららYYYを入れる。そのあとは必ず投げがくるので回避して再度YYY。まとまったダメージを稼げる。忍術を使う場合は暗極重波弾は当てやすいがバリアで無効化されることが多い。当たるかどうかは完全に運ゲー。ふざけんな。

飛燕後は状況によって変わるので詳しく解説する。

・ヒット
超ラッキー。問答無用で出し切る。座高が高いので当たり方によっては次が続かないことも……。

・攻撃を空ぶって隙をさらけ出している
今日の運勢最高。YYYで切り刻め。

・連続攻撃が続いている
終わるまでひたすら緊急回避で耐えしのぐ。終わったら再び飛燕。スーパーアーマー覚悟で斬りにいってもいいがY1段止めでも反撃が間に合ってしまう場合があるので、大人しく飛燕に移行した方が良い。

・投げがくる
最凶。演出のクソ長い投げを食らって瀕死状態になる。クソゲーと叫ぼう。クソゲー!

・炎の連続弾
暗極重波弾の無敵で回避。近距離の回避は絶望的。

・足元から火柱
横に緊急回避して飛燕。出だしに飛燕をヒットさせれば怯み状態になる。

攻略法2 投げを誘ってYYY

飛燕を使わずにひたすらYYYで切り刻んでもいい。地上戦に移行したらボス前をうろうろして投げを誘い、それを緊急回避しつつYYYで斬る。このときなるべくボスの裏側に回れるように位置取りするとやりやすい。上手くはまれば連続でダメージを稼げるので案外早く倒せる。

・投げを回避
YYYが確実に入る。

・連続技を回避
Y一段止めが無難。調子に乗って斬っているとスーパーアーマーから投げがきて回避できない。

・炎連弾
超近距離なので回避は困難。超反応で術を使用して無敵で抜けたいところ。

・召喚
召喚される前にYYYで切り刻み中断させる。斬りにいくのが遅れると召喚されて終了。

■攻略者手記

教会内の爆忍祭りとゼドニアス戦は超絶クソゲー。そろそろ真面目に攻略を書くのに疲れてきた。
2008.07.23 Wednesday 19:52 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟り+超忍への道 龍剣伝攻略 第七幕 飛行要塞ダイダロス

■攻略概要

艦内放送が楽しい飛行要塞ダイダロスが舞台。ブロンドの美女伝説。道中は扉を開けたら外で絶技待機できるところがほとんどで、一度に出現する敵の数も少ないのですごく楽。セーブポイントは通過すると後戻り不可になるところが多いので、見つけたら即回復セーブして良い。問題は中ボスの幻心戦。アルマジロの何倍も強い。ちなみにアルマジロのほとんどの種族は丸まらない。知っていればちょっぴり動物博士を気取れるかも。

[超忍への道]
ほとんど悟りの道と変わらないので同じ攻略法がそのまま通用する。

■砲台の歓迎 甲板
宝:無限弓矢

正面の砲台2基の真下に向かって猛然とダッシュ。そこが安全地帯になるので、下から弓絶技で正面砲台を撃破する。撃破したら復活するので、復活が止まるまで撃破する。あとは防弾壁の後ろに戻って迅速に左右の砲台を破壊する。全て破壊したら要塞の中へ向かう。デモが入るのですぐに引き返して壁の後ろから、4足歩行メカを狙い撃ち爆破する。

□店

全補充する。買い物をしたら扉を開けて中へ。後戻り不可

■要塞内通路
宝:赤

銃忍が多数出現。このエリア内の宝箱から赤エッセンスを回収できるので、遠慮なく破魔裂風刃を使う。

□セーブポイント

■部屋1〜コの字通路〜部屋2
宝:霊命夏草(部屋1左)
宝:鬼道修験茸(部屋1右)
宝:神命珠

敵は銃忍や4足メカ。扉を開けたらすぐ横で絶技待機。部屋2のリフトを操作して下へ移動する。

■大部屋〜管制室
水晶髑髏16個目(管制室で破壊していたら左側から出現)

出現する生体メカには破魔裂風刃を使うと欠損状態にできる。滅却したらガード。爆発に巻き込まれないように注意せよ。緊急回避で爆発を避けれるとカッコイイ。しかしタイミングは難しい。

□セーブポイント

回復セーブ。

■大部屋

少し進むと生体メカが3体同時に銃忍と一緒に出現。ちょっとだけ待つと突撃してくるので、それから破魔裂風刃を使用することで3体とも欠損できる。

[超忍への道]
生体メカが計6体(最大同時3体)出現する。破魔裂風刃で欠損させ滅却を2セットして倒す。

■ミサイル装填室〜対人レーザー部屋〜通路〜左翼原子炉室
宝:神命珠(ミサイル装填室)
宝:無限弓矢(原子炉室)
宝:罠(原子炉室)

銃忍ばっかり。絶技で切り刻む。

■通路〜対人レーザー部屋〜通路〜寝室
死体:与源太の手帖(寝室)

通路にロケ忍が出現。弓絶技で倒す。突撃するなら手裏剣で怯ませて一気に斬る。レーザーが消えて先に進めるようになっている。入って最初の小部屋にセーブポイントと店がある。寝室にあるエレベーターを使って先に進む。

□セーブポイント、店

回復セーブ。

□D1-6制御室1階〜同2階〜大部屋
宝:罠(2階)
宝:九字神珠(2階)

銃忍がお出迎え。倒す。はしごを使って2階へ移動。大部屋に入ると銃忍とロケ忍。倒す。大部屋でセーブしてスイッチを押して下へ。

□セーブポイント(大部屋)
宝:忍法『暗極重波弾』

セーブ回復。

■殲滅戦 五黄の修羅道
宝:魄封珠
宝:罠

敵は4足メカとトゲゾー。通常アイテムの使用だけで倒せるようなら浄滅する。トゲゾーを爆破手裏剣で倒し、絶技の材料にすると突破しやすい。攻略者はここをクリアし、前のチャプターで未使用だった分を使い、暗極重波弾をレベル3に上げた。

■小部屋
死体:武器『トンファ』
宝:無限弓矢
死体:無限爆破手裏剣
宝:霊仙龍骨丹

■通路
水晶髑髏17個目(通路途中にある瓦礫の前)

銃忍とロケ忍。倒したらリフトで移動。

■再び甲板

生体メカ3体。扉を開けて入り口で絶技待機を浴びせよう。倒したら店で買い物してリフトを使う。

□店

補充。

■アルマジロ前
宝:無限弓矢

4足メカ3体。柱を利用して絶技で倒すと良い。

■翼上

砲台を弓絶技。出会い頭にダメージを受けないように注意。

□セーブポイント

扉を開けたら後戻り不可なので回復セーブ。

■時間制限イベント
死体:鬼道修験茸(入ってすぐ左)

時間制限があるので倒すのもそこそこに先を急ぐ。通路を半分ほど行くとデモが入り別の場所へ。

■通路〜ブロンドの美人デモ〜原子炉への通路〜右翼原子炉室
宝:霊命夏草(通路に入ってすぐ左)

銃忍とロケ忍。殲滅。

■通路
宝:霊命夏草(次の部屋に続く扉の左)

□最終店
準備は万端に。特に爆破手裏剣は必ずMAXまで買い込むこと。

■翼上

店を出たらすぐに砲台から攻撃されるので倒す。

□最終セーブポイント
扉を開けるとボス戦になるので必ずセーブ回復

■鬼畜王 中ボス 幻心戦

前回の戦いと違って爆忍を倒しても無限補充され必ず3人の護衛がつくのでかなりの強敵。訂正。合計10体倒せば爆忍の補充は止まる。よってまずは火炎龍を使って爆忍の数を減らすところから始まる。幻心は遠くに離れたら追ってこずに水平手裏剣を放つだけなので、まず何よりも距離をとることが重要だ。火炎龍がレベル2の場合などは2体の爆忍が燃えている間にもう1体の爆忍を飯綱落としで倒して数を減らそう。

無事に爆忍を殲滅できたらあとは前回の戦いとやることは変わらない。幻心は中間距離だとうろうろするだけで何もしてこないので、目の前を緊急回避で挑発し攻撃を誘ってやる必要がある。飛燕を誘いガードキャンセルして幻心側に移動しYYYの反撃を叩きこむことで比較的簡単にダメージを奪うことができる。焦らずに隙の大きい技を待つべし。

この攻略法で、初期体力ゲージで霊仙龍骨丹3個を使ってなんとか撃破できた。余談になるが、柱の影に隠れて弓絶技や刀絶技も試したが全く当たらなかった。

アルマジロ戦前に体力は全快する

■色々と大炎上 ボス 灼熱アルマジロ

正面で爆破手裏剣を頭にめがけて投げまくる。これだけで瞬殺できる。爆破手裏剣は遠目からでも当たるが足に飛んでいくことも多いので、思いっきり接近した方が良い。もしも気力に余裕があるなら暗極重波弾をぶち当ててもいい。直撃すれば大ダメージを与えることができる。体力が減り、発狂したあとも数発当てればすぐに気絶状態にできる。近づいて滅却で止めを刺そう。キルボーナス228,000いただきだ(※水晶髑髏30個の場合)。倒したことにほっとして自爆をガードすることを忘れないように注意。

回転ごろごろアタックは左右に緊急回避していれば簡単にかわせる。火炎放射はダメージを与えれば怯んで中断させることができる。炎ばらまき弾は当たりそうな弾が飛んできたときにだけ緊急回避。適当に緊急回避していたら終わり際を狙い撃たれる。

[超忍への道]
悟りの道と基本的に変わらない。幻心の護衛の爆忍の数もたぶん同じ。悟りに比べると中間距離で飛燕をしてきやすいので一対一になると楽かも。アルマジロは体力半分ほどで発狂するがどちらにしろ弱い。ここまできた忍者なら余裕だろう。

■攻略者手記

幻心戦で一度は攻略を放棄しアイテムを使ったゴリ押しで突破を計ったが、こんなことではさらなる上、超忍クリアなど夢のまた夢と思いなおし再戦すること数十回。爆忍の補充が止まる事実を突き止め、なんとか攻略にこぎつけた。幻心様のように自由奔放に斬りまくれたらどんなに楽しいことか、立場を代わってあげたいと夢想する日々が続く。ザコこそがこのゲーム最強の敵であることを確信した。
2008.07.22 Tuesday 00:01 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟り+超忍への道 龍剣伝攻略 第六幕 人狼の城

■攻略概要

序盤に敵対することになる中ボスの鬼骨魔王があまりに強すぎる。逆に大ボスのヴォルフ様は超ザコ。

[超忍への道]
蛇魔神が赤蛇に変わってきつくなっている。他は悟りとたいして変わらない。

■お宝回収 水の神殿
宝:霊命夏草(水中。円形に並んだ柱の辺り)
宝:神命珠(水中。並列に並んだ柱の辺り)
宝:鬼道修験茸(水中。円柱に並んだ柱の辺り)
宝:魂返の護符(地上。観客席の辺り)

前のチャプターで取らなかったお宝を回収する。魂返の護符の4万がうまー。全て回収したらボス戦近くの柱に落ちてきた瓦礫に乗って飛鳥の法で壁を蹴り上げのぼる。

[超忍への道]
魂返の護符5万がうまーい!

□店

弓矢、爆裂手裏剣、回復アイテム全てを補充する。

■水の神殿 柱上
水晶髑髏13個目(店のある場所)
宝:魂返の護符(店のある場所の右手。屋根の崩れたくぼみ)
宝:霊命夏草(岩壁の細い道左奥)
宝:赤(岩壁の広場。蛇魔神が出現する所)
宝:鬼道修験茸(セーブポイント近くの飛び移った先)

何かの間違いかと思える魂返の護符で再びうまー。柱の上をジャンプで飛び移りながら進んでいく。途中、骨魚が出てくるので隙の少ないX斬りで倒していく。途中、壁走りで渡った先の広場で蛇魔神が3匹出現する。戻って倒せば岩場を飛び越えれないので、一方的に弓矢で串刺しにできる。倒して進んだ先に、半円状の柱の上で骨魚が大量に出現するので、広場まで戻って矢で撃ち落し、突撃してきた骨魚をタイミングよく斬って刺身にする。ここで半円状の柱の上で手当たり次第に斬ってはいけない。あっという間に食い尽くされて死ねる。

□セーブポイント

余裕があるので一時温存。

■洞窟内〜髑髏門(開けたら後戻り不可)
死体:魄封珠(広場付近)

洞窟内を進み、途中の広場を中ほどまで進むと、四方に突如として蛇魔神が大勢で出現。飯綱落としなどを駆使して倒す。倒したらセーブポイントに戻ってセーブ。もしもここでアイテムを使った場合は、店に引き返し全補充すべし。数本の弓矢でさえも補充しに戻った方が良い。この後に待ち受ける鬼骨魔王が常識外れの強さだからだ。準備が出来たらドクロの鍵を使って門を開けて進む。

魄封珠の使用は保留。

[超忍への道]
赤蛇にパワーアップしているのでひたすら戻って、追ってこれなくなったところを爆破手裏剣で安全に倒すと良い。

■前哨戦 髑髏門

骨の山を登り奥に見える板張りされているところまで来ると門が閉まって、骨サソリが迫ってくる。逃げつつ絶技で全滅させる。全滅させて門前に戻ると中ボスが出現。

■超絶強敵 中ボス 鬼骨魔王

他のゲームならラスボスとしての出演依頼が来てもおかしくないほどの強さ。尋常でない攻撃力と、身体が骨とは思えない耐久力の高さがボスの強さを確固たるものとしている。ダメージを与える為には接近戦を挑まなければならないのに、いざ近づくと超威力の投げ技をしてくるからどうしようもない。この投げの演出が長くイライラは頂点に達する。離れたら離れたで骨シュートが来るわ、何もしてこないわで、中々まとまったダメージを与える機会がない。護衛の骨サソリも超絶邪魔。

■鬼骨魔王 攻撃法

・攻撃1 鬼骨蹴球(サッカー)
右足から強烈無比な蹴りを放ち、骨塊を撃ち出す。距離があれば左右に緊急回避して簡単に回避できるが、近場でやられるとほぼ回避不能。どころか蹴り自体がヒットしてしまう。骨塊は一応ガードできるが、削り値が大きく、たまにガード不能で大ダメージを受けてしまう。回避に徹しよう。このときジャンプと緊急回避を併用しないこと。骨塊は上の方に飛んでくるのでよく当たってしまう。両足の隙間が一応の安全地帯となる。

・攻撃2 掴み技(2種類)
足元に近づくと高確率で繰り出してくる投げ技。発生が滅茶苦茶速く、見てから回避することは不可能に近い。この掴み技があるせいで近づくことができない。食らったらほぼ死ねる。長い演出がこれまたムカツク。

・攻撃3 骨落とし
地面の骨をすくい手のひらから足元に落とすお遊びのような攻撃。唯一にして絶好の攻撃機会。

・攻撃4 歩き>拳叩きつけ(2回〜)
ゆっくりとした歩きから間合いをつめ、一定距離内にリュウが入ると拳を上から叩きつけてくる攻撃。大体2回来るが、たまに1回のときや3回くることもある。射程内に入るまではひたすら歩き続けるだけなので、弓矢があれば絶技でダメージを与えることが出来る。逆に弓矢が尽きるとこちから射程に入って攻撃を促さなければならない。なんて面倒な奴なんだ。

■鬼骨魔王 攻略法

外側をぐるぐると周りながら攻撃3待ちが基本となる。攻撃動作が見えたら急いで近づいて、左足の外側からYYYを浴びせる。距離が近ければ2セットぐらい入れれるが、欲張ると掴み技の餌食になるので禁物。距離が遠すぎるときは、通常ジャンプからの飛燕2発止めを狙う。欲張りすぎて危ないと思ったらすぐさま破魔裂風刃を使ってやりすごし、終わった後に絶技を当てた後に素早く離脱すること。破魔裂風刃で骨サソリを倒すと高確率で青玉を出すので、ちょっとした回復手段となる。

攻撃4のときに弓絶技で地道にダメージを稼ぐことも重要。外側をぐるぐる回りながら立ち止まっては弓絶技で削る。弱点は特にないのでどこを狙っても良い。与えるダメージがスズメの涙ほどで泣ける。

腰の上の背骨の辺りを狙うと通常よりもダメージを多く与えることができる。3倍ぐらいダメージが違う。

体力を3分の1ほど削るごとに尻餅をついて無防備状態になる。急いで近づいてXYXXYを叩き込む。かなりのダメージを与えることが出来る。1セット入れたら素早く離れること。欲張ると投げの餌食になって死ねる。

■骨洞窟外周路〜骨洞窟内通路〜脱出
宝:罠(蛇魔神が穴から出てくるところ)
宝:罠(洞窟内広間)

中ボスを見事に撃破したら洞窟内をぐるぐるとのぼっていく。この場面で死ぬと中ボス戦からやり直しになるので絶対に死んではいけない

ところどころで壁を伝って着地したところに蛇魔神が3体同時に出現するが、また壁をつたって戻れば爆破手裏剣で一方的に屠れる。洞窟内の細い通路では、骨サソリが無限に出現する。相手せずに壁を走るなどして抜けた方が楽。広間では蛇魔神が3体出現するので倒す必要がある。回復アイテムが残っていれば躊躇せずに使う。死んでしまっては元も子もないし、この先に店があるから補充できる。途中にある宝箱は両方とも罠なので開けない方がいいだろう。行き止まりで前方ジャンプして飛鳥の法で地上へ脱出する。

[超忍への道]
蛇魔神が赤蛇に変わっている。死ぬと地獄の中ボス戦からやり直しになるので戻って安全地帯から確実に倒すことが重要だ。

□セーブポイント
水晶髑髏14個目(近くのギロチンのロープを斬る)

傷ついている身体を休め、セーブ。

□店

弓矢以外を全補充。以降しばらく店が出てこないので準備は万端に。

■見張り台〜扉1〜扉2
宝:霊仙龍骨丹(はしごをのぼった先)
蒼光:霊命夏草(天候が変わったあと水晶髑髏の位置。入手済みであること)

人狼が2匹駆けてくるので絶技待機。セーブポイント横の扉1を開き進んでいく。少し進むと狼の咆哮が聞こえ、2匹駆けてくるので倒す。階段をおりた先にある扉2を開くと人狼軍団が突撃してくるので倒す。爆裂手裏剣がオススメ。

■城に続く大階段〜城門前庭
宝:(城門前から左)

コロッセオに続く跳ね橋は下りていない。城に続く大階段を突き進む。ちょっと進むと蛇魔神が出現するので倒す。途中にある無限弓矢死体あたりでまたも蛇魔神が出るので滅殺。城門前の庭に到着すると飛竜と蛇魔神の連合軍を、断続的に相手にすることになる。道を戻り蛇魔神を壊滅させてから飛竜を落とす。城門左にある宝箱を開けて気力を全快すべし。余裕があれば温存しておく。右にいくとセーブポイント。守るように人狼が3匹出現するので油断しないように。

■殲滅戦 四緑の修羅道
宝:九字神珠

敵はホバー砲台と人形メカ。数こそ少ないものの火力が高いのでキツイ。面倒なので浄滅しない。

□セーブポイント

体力回復してセーブ。

■城登頂〜ステンドグランス侵入作戦
死体:無限弓矢

急に空が夜になった。不思議に思い空を見上げると空がうごめき紅い星がきらめいている。よくよく見るとそれはギラつく眼差しで獲物を狙う飛竜の影だった。といった風に、飛竜軍団が登場。弓矢で地道に落とすのが面倒なのでガン無視で駆け抜ける。途中に人狼が4匹出現するがこれも無視。旗を大車輪して颯爽とステンドグラスをぶち破れ。

■教会 大量蛇魔神(殲滅戦)
宝:青銅の鍵(殲滅後)
死体:犬駒の手帖

飛燕三段からの飯綱落としで無に帰す。鍵を入手し中庭に出て、煙でくすぶっている扉を開けて落下する。

[超忍への道]
赤蛇に変わって難易度が格段に上がっている。画面左奥隅で破魔裂風刃を2発当てて数を減らし、出現するエッセンスを使ってMAX絶技を当てる。あとは残りわずかなので頑張って倒そう。

■調理場
宝:神命珠(壊せる樽の裏)

落下した所に人狼が待ち構えているので倒す。

□セーブポイント

回復セーブ。

■城内大広間〜小部屋1〜小部屋2〜扇形通路〜玄関大広間
宝:霊命夏草(大広間2階左突き当たり)
蒼光:黒錆の鍵(扇形通路)

セーブポイントからすぐの扉を開くと人狼軍団が待ち構えているので、戻って絶技待機で殲滅する。広間の1階の左の扉を開けて小部屋1へ。人狼が5匹いるので倒す。次の小部屋2でも同じように人狼が出現。さらに次の扇形通路では蛇魔神が現れるので、小部屋2に戻って絶技待機。あとは適当に倒す。黒錆の鍵を入手する。先に進むと最初の大広間に戻ってくるので、2階の右側の扉を鍵を使って開ける。

[超忍への道]
敵出現の区切りごとに倒してはセーブを繰り返して地道に進む。セーブしてやり直せば死体が消えて死体投げを封じることができるので多少楽になる。

□セーブポイント

セーブポイントからちょっとでも先に進むと爆忍軍団が出現するので温存を考えている場合は注意。

■螺旋階段〜図書室〜暖炉
水晶髑髏15個目(図書室の本棚左奥を斬る)
蒼光:霊命夏草(水晶髑髏をすでに入手済みの場合に出現)

爆忍軍団が出現したら急いで大広間まで戻る。すると途中の階段にひっかるので弓絶技で簡単に倒せる。扉を開けて図書室に入ると、またも爆忍軍団が駆けてくるので同じ方法で倒してしまう。大広間まで戻ると暖炉を飛鳥でのぼる。

[超忍への道]
図書館の敵に妖忍が追加。結局同じ方法で倒せるので問題なし。

■部屋1〜部屋2〜暖炉

暖炉を抜けると蛇魔神がお出迎え。倒す。次の部屋に続く扉を開くと奥から大量の爆忍軍団が駆けてくるのですぐに戻り扉の横で絶技待機。先手をとって数を減らしてもなお多いので破魔裂風刃推奨。暖炉から飛鳥で城の外へ。

[超忍への道]
両方ともセーブポイント消去法が可能。

□セーブポイント

余裕があれば一時温存。

■ヴォルフ玉座の間扉前
蒼光:黄金の鍵
宝:罠(店近く左の宝箱)
宝:罠(店近く右の宝箱)

セーブポイントから反対側に店。中央の玉座の間に続く扉が閉まっていることを確認すると人狼が出現。絶技で殲滅。近くに出現する蒼光から『黄金の鍵』を入手できる。このときまだ扉を開けてはならない。強制戦闘になって戻れなくなるからだ。店で買い物を済ませて一旦セーブに戻るのだが、落ちたところに人狼が3匹出現するので注意。

最終店

ボス戦後の人狼軍団のときに役立つので鬼道修験茸を購入して気力を全快にし、さらに鬼道修験茸をMAXまで買う。この場面以降、店を利用することができないので必ず全補充すること。用意ができたら必ずセーブ。このセーブデータはチャプタークリアするまで保存しておくこと。この先に最後まで店はないが、セーブポイントはあるので、安易に上書きしてしまうと下手すれば詰む可能性がある。

■ヴォルフの玉座の間 対決 赤人狼軍団(殲滅戦)

デモが終わると大量の赤人狼軍団に囲まれた状態になる。閉まった扉の前に移動し破魔裂風刃を浴びせる。上手く当てれば全ての敵を欠損状態にできる。滅却地獄へ送ってやろう。絶技を溜めてもうろうろして攻撃してこないときが多いので欲張って絶技で倒しても良い。殲滅させたら玉座の仕掛けを作動させ、地下の抜け穴へ飛び込む。

■地下通路
宝:霊命夏草

地下にたどり着くと蛇魔神が2匹ずつ5セットほど出現。最初の方は正面からしか出現しないので絶技待機が有効。

□最終セーブポイント

回復セーブ。

■コロッセオへの道

城の城門前に出るのでひたすら最初に来たときの大階段を下りていく。その途中、ところどころで蛇魔神が現れるので殲滅する。城前の大階段を使って、上まで引き付けてジャンプで降りて絶技待機で倒すというのも有効。

■コロッセオに続く橋(殲滅戦)
死体:無限弓矢

最初に通ったときは降りていなかった橋が架かっている。侵入すると前後に鉄柵が降りて飛竜との戦いが始まる。弓絶技する暇はないので、空中2回撃ちで落す。戦いが終わったら忘れずに弓矢を補充しておく。次のチャプター冒頭ですぐに使うことになるからだ。

[超忍への道]
敵は変わらないのだが、かなりの難所に化けている。飛竜の数が増え、通常弓3発でしか倒せない(気がする)。ヴォルフはノーダメージで倒せるのでここで霊仙龍骨丹を使っても問題ないだろう。

■脆弱軟弱最弱王 ボス ヴォルフ戦

まず開幕に突進してくるので飛燕で動きを止める。そのあとは密着気味に前方ジャンプからの飛燕三段の繰り返しだけで勝てる。背中から飛燕の2段目が確実にヒットする。背中が弱点というわけでもないのに結構減る。

ちょっと身体が大きいザコ。己の実力も測りきれない馬鹿代表。威勢のいい態度もうそうなら実力もやられ役レベル。それがヴォルフ様の全てである。

■本当の戦い コロッセオの死闘 

雑魚王ヴォルフ様を倒すと、実は激弱だったヴォルフ様にいいように使われていたことに怒り心頭の人狼軍団と戦わなければならない。その前に注意が一つ。

エクリプスサイズから龍剣に速攻で戻す

龍剣縛り攻略だからこれを守らずば意義が失われる。龍剣に戻したら、距離をとって様子をうかがいつつMAX絶技を当てる。数匹倒したらコロッセオの外周をつたって逃げて追ってきたところに破魔裂風刃を2発あてて数を減らす。あとは漂っているエッセンスを材料にMAX絶技を当てるを繰り返す。安全にいくなら破魔裂風刃を4発使うと良い。かなりの数を一気に減らせる。あとは数匹倒すだけでソニアたんが助けに来てくれる。もしもここでやられてコンティニューすると、だるいヴォル戦をまたやりなおさなければならない。

■攻略者手記

強者の道でザコだったヴォルフ様。悟りの道になって奇跡のパワーアップがあるかも、と密かに心配していたが全くの杞憂だった。その弱さにお変わりはなく、ヴォルフ様はどの難易度になってもヴォルフ様のままだった。驚きの弱さ。
2008.07.21 Monday 15:09 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟りの道 龍剣伝攻略 第五幕 水の都

■攻略概要
元気が有り余っている野生児たちが主な相手。動きが速く、攻撃力も高く、たまにスーパーアーマー状態になるというから困りもの。頼みの飛燕も回避されやすく、飯綱落としも通用しない。そんな中でも被ダメージが尋常ではないので攻撃を食らってはならない。この人狼軍団をいかに上手く素早く処理できるかが攻略の鍵となる。

攻略では破魔裂風刃を多用することで切り抜ける。安定度は落ちるがMAX絶技待機で対応しても良い。街という入組んだ地形の利を活かし、狭い所におびき寄せ切り刻む。風刃を当てれば欠損するので、手強い人狼も滅却で瞬殺できるのだ。

■店〜橋

やってきました水の都。白忍と妖忍が多数で熱烈歓迎。まともにやりあうといきなりの難所。一時的に無視してまっすぐ橋を目指す。橋の中ほどまで来ると、このステージの強敵、人狼が出現する。少し引き返して橋手前の広場に移動。ここでおもむろに破魔裂風刃を2発浴びせる。これでほとんどの敵を殲滅できる。残った敵は欠損している者がほとんどなので、滅却で始末だ。殲滅させたら店に立ち寄り買い物を済ませ、そのまま橋を先に進む。

気力:使用2 残り1

□店

前回のアレクセイ戦で霊仙龍骨丹を消費していると思うので買い揃える。

■市場

市場を中ほどまでいくと人狼軍団が駆けてくるので、出会い頭に破魔裂風刃。ご丁寧にも一列に並んでくれるので簡単に当てることができる。全滅させたら橋手前の広場まで引き返す。

気力:使用1 残り0

■鎖鎌入手 気力全回復
死体:武器『鎖鎌』
宝:
水晶髑髏10個目(赤球が入っている宝箱から河を渡って画面奥にある小船の上)

広場から橋を渡らずにまっすぐ下ると死体が転がっていて武器の鎖鎌を入手できる。そのまま河に下りて対岸に渡り、建物沿いに進むとその先に宝箱があり赤球を回収することにより減った気力を全回復できる。水晶髑髏を取りにいくと蛇魔神が3匹出現するので注意。すでに取得していた場合に行く必要は全くない。

気力:回復3 残り3

□セーブポイント

体力に余裕があるようなら温存。なければ回復セーブ。

■カフェテラス
水晶髑髏11個目(扉を開けてすぐ右手)

扉を開けたら人狼が見えるのですぐに引き返す。その狭い通路で破魔裂風刃。

気力:使用1 残り2

■街路〜T字路右〜交差点〜館前
死体:魂返の護符(カフェを出てT字路を右。さらに右へ行き飛鳥でのぼった先の屋上)
宝:罠(魂返の護符と逆方向の突き当たり)
死体:鬼神珠(館前)

カフェテラスを抜けT字路にさしかかると人狼が3匹出現するが無視してT字路を左に折れてまっすぐに進む。広い交差点に差し掛かると人狼軍団が出現。先ほど無視してきた人狼共々、定石通りに破魔裂風刃で滅殺。倒したら交差点をまっすぐ進み館前の死体から気力の上限を増やす重要アイテム『鬼神珠』を入手。このアイテムは使うと気力を全回復できるので、まだ使用しない。

全て倒したらT字路まで戻り、今度は右に折れて宝箱を回収しに向かう。中身は罠だし『魂返の護符』は所持していたら持てないので無理に取りに行く必要はない。近くに爆忍が2体出現する。

気力:使用1 残り1

■噴水
宝:水中銃(噴水の底)

噴水に近づくと蛇魔神が3体ほど遠くからやってくる。絶技待機で余裕。魂返の護符を持っているようなら、この蛇魔神でわざとやられて張り替える。ここまでで一旦セーブポイントに戻りセーブすることを推奨する。

■噴水を抜けて
水晶髑髏12個目(途中で右折できるところの水中)

噴水を潜って抜けるとクラゲが漂っているので水中銃で一掃。あとは道(水)順に沿って次のセーブポイント目指し水面を駆ける。途中、蛇魔神が出現し追いかけてくるが、できるだけ接触しないようにしつつガードトリガーを引きっぱなしにしていれば攻撃を食らうことはほとんどない。

□セーブポイント

体力に余裕があるようなら温存。なければ回復セーブ。

■2階〜街通り〜橋門の大鍵入手
机上:火之丸の手帖(橋門の大鍵がある家の中)
宝:橋門の大鍵

セーブポイントがある家の2階で外に繋がる扉を開けると紫有翼魔神と紫魔神が多数見えるので後方にジャンプして階段の途中に位置する。そこから扉の外に向けて弓絶技連射。たまに部屋に突っ込んでくる威勢の良い奴がいるので、その場合は刀で優先して斬る。1階に戻ると階段あたりをウロウロすることが多い。安全を確保したら外に出て、右側の扉から別の家に侵入し、宝箱から『橋門の大鍵』を入手。とりあえずセーブしに戻ろう。

□店

ここに来るまでに消費していたら買い揃える。弓矢は買う必要なし。少し先で無料で入手できる。

■橋門〜通路〜橋の仕掛け
死体:無限弓矢
宝:罠(通路の突き当たり)
宝:神命珠(仕掛けを作動させて綱渡りした先)

鍵を使って門を開け少し進むと人狼軍団がすごい勢いで駆けてくるので絶技待機で先手をとる。あとは飛燕や着地絶技を駆使して倒す。店までジャンプしながら爆破手裏剣を撃ちつつ帰るというのも面白い。そのときは買って補充する。

通路を少し先に進むと前後から計3匹人狼が出現するので倒す。爆破手裏剣を使うといいかも。

橋の仕掛けを弓矢で起動させ、神命珠を回収。河に飛び込む。

■河〜水車〜水車小屋〜城玄関前
宝:九字神珠(水車小屋内、輪の鉄棒の先)

河を左側へ進み水車を目指す。途中、蛇魔神が出現するがとりあえず無視。水車のある足場に辿りついたら蛇魔神を始末する。数が多いので破魔裂風刃を1発使ったほうがいい。
蛇魔神には飯綱落としが決まるし飛燕もよく当たる。飛燕を使うときは、場所が狭いので河に落ちないように回数を調整すべし。

水車から水車小屋に入り九字神珠を忘れずに回収。外に出て城の玄関前に着くと人狼軍団が出現。水車小屋に戻り、追ってきた人狼に破魔裂風刃の一撃を食らわせる。倒せばセーブポイントで回復できるので自力で倒しても良い。

□セーブポイント

このあと大量の蛇魔神殲滅戦が待っていて後戻り不可なので必ず回復セーブ。

■難所 蛇魔神殲滅戦

画面を埋め尽くさんばかりの蛇魔神が出現。まずは開幕絶技で先手をとる。爆破手裏剣や飯綱落としでエッセンスを出して、それを材料にした絶技が有効。飯綱落としにいくときは、飛燕から繋いだほうが確実。直接いくとガードされてしまうことがあるからだ。飛燕連打からの滅却も悪くない。外側を逃げつつ飛燕2段止めで突撃と退避を繰り返すのも、時間はかかるが比較的安全に倒せる。次の場面で店があるので、資金に余裕があるなら気力を回復して破魔裂風刃も可。

□最終店

樽倉庫に入ってすぐ左手。回復アイテムと弓矢を必ずMAXまで購入すること。弓矢はボス戦で必須。

■樽倉庫
宝:霊仙龍骨丹(店の反対側の部屋)
宝箱:赤銅の鍵(一番奥の部屋)
死体:忍法『鳳凰焔舞』(赤銅の鍵を使って開けた部屋)
宝:罠(次のエリアに続く井戸前)

曲がり角付近に近づくたびに紫魔神と蛇魔神のツートップが少数駆け寄ってくる。後方へ下がりながら爆破手裏剣を撃てば超安全に倒せる。面倒なら飛燕からの飯綱落としで瞬殺する。井戸のふたを割って次のエリアへ。

後戻り不可

□最終セーブポイント

ちょっと進むと紫有翼魔神と蛇魔神が出現するので倒してから回復セーブ。通路を先に進み、水の中を潜ってボスの待つエリアへ。

■殲滅戦 三碧の修羅道
宝:魄封珠

金人狼と魔犬が相手。以降に店が無いので、回復アイテムを使わないで倒しきれる自信がなければ浄滅しない。お宝はあると便利だが、ないと絶対に困るというわけでもないので無視した。

■水の神殿
宝:ドクロの鍵(水面に浮かんでいる瓦礫の上)

水面に出ると骨魚が襲ってくる。数匹ならまだしも5,6匹に食いつかれるとあっという間に餌にされてしまう。ここはドクロの鍵のところまで潜って進むべし。宝は他にも水中にいくつかあるのだが、次のチャプターに行ってから全て取れるので無視。

■弓矢の的 ボス戦 水竜

開幕位置から弓絶技。ダメージを気にせず一心不乱に撃つ。霊仙龍骨丹が2個ほどあればそれだけで倒せる。一番恐ろしいのは下手に動いて水の中に落ちること。ダメージ効率も落ちるし、余計なダメージを食らう可能性が大きくなるだけなので、下手に避けようとしない方が賢明。正面への衝撃弾は火炎龍の無敵で回避、追尾氷撃は引き付けて真上にジャンプすれば1度のダメージで済む。位置によっては当たらない。首をぐるぐる回す攻撃は当たらない。

■攻略者手記

人狼の攻撃が常に超必殺で何度悲鳴を上げたことか分からない。破魔裂風刃の偉大さを肌で感じた。マップが広く、リトライしたときにかなりの距離を戻されるのが辛かった。

■状態参考

・所持金 約12万
・九字神珠×4
・鬼神珠×1
・魂返の護符
・火炎龍レベル2
・破魔烈風刃レベル2
2008.07.19 Saturday 17:24 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟りの道 龍剣伝攻略 第四幕 囚われの女神

■攻略概要
特に難所らしい難所もなく簡単。ボスのアレクセイが機嫌次第でときどき強敵。

□店

開始地点から動かずに天井を狙ってぶら下がっているコウモリを弓絶技で落とす。減った弓矢は特に補充する必要なし。

■地下鉄路線1〜大穴

大穴手前で銃忍出現。サクっと滅殺。大穴から下へ飛び降りる。

■地下鉄路線2
宝:(路線中間にある壊れた電車の裏)

飛び降りた先で連ロケ忍と銃忍が多数お出迎え。この連ロケ忍の攻撃が激しく鬱陶しい。着地したら右側の壁を走って、目の前に降ってくる連ロケ忍前に着地。すぐさま破魔裂風刃を浴びせて倒す。左側にも2体一緒に連ロケ忍が出現しているので、そいつらを狙うと良い。忍術はこの先で回復できるので全部使っても構わない。

途中の宝箱から赤を回収。その辺で銃忍が多数出てくるので全て倒す。

先に進むと金有翼魔神1体と紫魔神が多数出現。金有翼魔神の炎弾に気をつければそれほど苦戦はしない。全て倒したら駅構内へ続く道が開く。ちなみに開始地点からここまでガン無視で来ると、魔神連合軍の出現と同時に追ってきた銃忍たちは全て消える

□セーブポイント

セーブポイントから少しでも構内に進むと銃忍が多数現れるので狭い通路におびき出して殲滅してから回復セーブ。

■駅構内
宝:霊命夏草(扉付の部屋)
死体:弓矢無限
宝:鬼道修験茸(死体のある場所の奥)

宝:鬼道修験茸を取ると上からロケ忍が6体ばかり降ってくるので無理に取りに行かない方がいいかも。爆樽を壊して出口から外へ向かう。

■狂犬わんわん王国 地下鉄駅出口

人よりもよほど強い忍犬軍団が初見参。XYXXY(※最後は斬撃になる)で打ち上げて1匹ずつ仕留めるのが基本だが、この先にある宝箱から赤玉で回復できるので、遠慮なく破魔裂風刃を使う。その際、先ほど通ってきた地下鉄に戻り曲がり角の所で破魔裂風刃を発動。階段に一列に並んだわんわんを5匹ほどまとめて昇天できる。

■波止場

妖忍軍団登場。定石通りに飯綱落としで片付ける。連続斬を最後までガードして反撃すると良いだろう。

■ビルの路地裏
水晶髑髏7個目(路地裏左奥の非常階段の上。壁走りでのぼって取る)
死体:霊命夏草(ビルの谷間にある細い道)
宝:(セーブポイント奥の角にあるドラム缶の裏側)
宝:魂返の護符(セーブポイント横のはしごをのぼって一番上から反対側へ飛んだ先の道路)

路地裏を進むと所々に爆忍が少数出現するので倒す。宝箱から赤玉を回収して気力全回復。鬼高い商品『魂返の護符』も忘れず入手しておく。

□セーブポイント

回復セーブして問題なし。

■高速道路
死体:魄封珠
死体:無限爆破手裏剣
宝:罠(道路突き当たり)

魄封珠で火炎龍をレベル2へ強化。爆破手裏剣を持った敵辺りまで移動すると飛竜と紫魔神が出現。『魂返の護符』のある道路に移って紫魔神を倒したあとに飛竜を弓絶技で倒す。

■落下〜店
水晶髑髏8個目(高速道路から飛び移った目の前のビル)
宝:神命珠(店のすぐ横)

高速道路からそのまま落下すると店のあるエリアに着く。紫魔神が多数出現するので倒す。

□店

回復アイテムを全て買い揃えておくこと。この先、終盤まで店がない。

■上昇〜高速道路
死体:無限弓矢(はしご横)


ビルをのぼって別の高速道路へ。道路に降りる前のコの字型の足場から左上のところまでいくと、金有翼魔神2体と紫魔神がセットで登場。この足場から降りずに敵を出現させることができれば、弓絶技で安全に狩ることができる(写真位置参照)。剣戟に自信があれば突っ込んでいっても構わない。ここを突破できれば次のセーブポイントで回復できるので頑張って倒そう。

□セーブポイント

このあと中ボス戦になり後戻り不可。回復セーブ。

■鉄橋
宝:霊仙龍骨丹(右側)

右側に宝箱を取りに行くと飛竜が出現。急いではしごを降りて前のエリアに戻る。鉄橋の上は狭く炎をよけるのが難しいからだ。降りたら弓2発や絶技で好きなように料理する。このあと中ボス戦になるのでダメージを受けてはならない。

左側に行くとデモが入り中ボス戦に突入する。

■忍びの一撃 中ボス 巨人戦 

巨人が銃忍を4体ほど引き連れて出現。銃忍は倒しても補充されるので倒すだけ無駄だ。無視しよう。

この巨人戦で攻略上最も重要なことは、ほとんどの攻撃を防御できるという事実である。下手に回避を試みてダメージを食らうよりも、防御を固める方が確実だ。巨人の足元でY1段止めとガード(緊急回避)を繰り返すことで攻略できる。

とにかく足元に入らなければ始まらないので緊急回避の連続で近づく。足元に入ったら、常に足の後ろ側に立つような位置取りを心がける。これは真正面に放たれる衝撃波対策である。衝撃波は詐欺攻撃判定を持っているのでボスの真下ぐらいの位置では確実に食らってしまう。掴み投げも回避することができる。

足の後ろをとったらガードを固め、必ずボスの攻撃をガードしてからY1段止め>攻撃に備えてガードを繰り返す。絶対に無理して攻撃してはならない。このときY2段が入らないことも無いが、ちょっとでもガードのタイミングが遅れると叩き潰されるので1段止めの方が無難だ。腕に自信があれば狙ってみてもいいだろう。

ボスの激しい動きによって位置がずれたら、素早く緊急回避の連続で足の後ろ側へ移動する。このときは移動することにのみ専念する。

あとはこの繰り返しで辛抱強く一撃を積み重ねるのだ。やがては堕ちる。

たまにタクシーを掴んで投げてくる場合がある。動けるようになったら左右にジャンプして避ける。避けたらボスとの距離が離れているので近づく必要がある。

体力を8割ほど減らすと気絶するので滅却で締める。

■グランド〜大忍者展〜セーブポイント
死体:無限弓矢(博物館入り口)
展示品:無限爆破手裏剣
展示品:武器『巌龍・伐虎』
展示品:パピルス版『ヴィゴル神話』
展示品:無限体力回復機能付銀色Xbox(出口右側のすだれを斬る)

ボス撃破デモが終わったら呆けている暇はない。紫有翼魔神が多数出現し炎を吐いてくる。画面奥左に見える建物の入り口目指し、ジグザグにドリブルを刻むような気分で移動する。

無事に建物内へ駆け込めたら、左に折れて前から駆けてくる銃忍と紫有翼魔神の相手をする。このとき博物館奥へ入りこみすぎないように注意。大量の銃忍が応援に現れるからだ。ここさえ乗り切ればセーブポイントで回復できるので気合で突破だ。もしもここで力尽きると中ボス戦から再開となる。南無。

□セーブポイント

近くに無限回復機があるので遠慮なく回復セーブ。無限弓、爆破手裏剣も完備されているのでここを拠点とすれば楽に進める。

■殲滅戦 黒の修羅道
宝:魂返の護符

機械兵と骨ザコのみなので超楽勝。回復アイテムを使わずともクリアできる。機械兵は飛燕で欠損>滅却か爆破手裏剣>滅却で簡単に倒せる。骨ザコは絶技や忍法で蹴散らしてやれば良い。中ボス前のエリアですでに『魂返の護符』を入手していれば数万もの金が手に入る。必ず浄滅すべし。

■通路〜広間
死体:鬼道修験茸(2階)

通路にはロケ忍が出現。このステージに出現するロケ忍は退避したら追いかけてきてくれるので絶技待機で簡単に倒せる。

広間に入ると銃忍とロケ忍が多数現れるので通路におびき寄せて倒す。

2階を壁走りで移動し、外に出る窓付近に近づくと紫魔神が飛び込んでくるので倒す。

■庭〜自由の女神像前
宝:霊命夏草(庭)

庭に出ると紫魔神が大量に出現。飛燕でざっくり倒す。このあとは自由の女神像を目指して階段をのぼっていくことになる。その途中で飛竜と紫魔神のコンビが大量に出現する。倒してはセーブポイントで回復するを繰り返すか、徹底的に無視してひたすら自由の女神像を目指す。自由の女神像内に飛び込むと魔神は消滅する

■自由の女神像内1
宝:九字神珠
水晶髑髏9個目(階段から跳び移った先にある1階天井の柱上の角)

建物内に飛び込むと銃忍とロケ忍がお出迎え。狭い場所に結構な数なので破魔裂風刃を使うと効果的だ。全滅されたらセーブポイントへ行ったあとに中央のエレベーターを駆け上るでござる。

□最終セーブポイント

階段をのぼった突き当たりにある。回復セーブしても問題ないだろう。

■自由の女神像内2〜階段〜部屋〜階段
宝:神命珠(部屋の外右側)
宝:罠

またも銃忍とロケ忍がお出迎え。それほど数は多くないのでサクッと倒す。

階段をのぼって何もない部屋に出たら外に出て宝箱を回収。飛竜は相手にしてあげない。

□店
死体:鬼道修験茸

回復アイテムがなければ買う。

■螺旋階段
死体:羊皮紙写本『四殺重鬼王 II』

飛鳥で駆け上る。のぼりきると銃忍が少数出現。螺旋階段をのぼり通路に出るとボス戦。

■狂える雷神 ボス アレクセイ戦

倒せるときは呆気ないほど簡単に倒せるが、暴れるときは本当にひどく手がつけられない。自由奔放すぎてよく解らないボス。

攻略法としてはA+X(風駆)から飛燕を撃ちまくるに尽きる。結構な確率で食らってくれるし、突進攻撃の回避にもなる。ヒットしたらよろけていることが多いのでYYYで追撃。このとき連続で食らってくれたらラッキー。ごっそり体力を減らせる。しかし、大抵はスーパーアーマーで1段目を食らったあとに反撃してくるのでヒット確認が重要となる。安全にいくなら1段で止めて飛燕で仕切りなおす。YYYが全段ヒットしたあとにさらにYYYをすると回り込もうとしたアレクセイに再びヒットすることがある。こうなれば勝ったも同然だ。

体力を8割ほど奪うと電撃ぶるるん状態になって発狂する。超電磁スピン攻撃の持続が長くなったりとパワーアップ。瀕死状態に変わりはないので多少強引にでも、飛燕やYYYで突撃した方が早く終わる。

小電撃弾乱射、雷レーザーは左右にジャンプ>中央へ緊急回避でかわせる。超電磁スピンは来る直前に左右どちらかに跳んで逃げる。近距離でやられると回避は難しい。球体の電撃バリアみたいな技中は飛燕が当たる。高速掴み攻撃は一瞬ふわっと浮くのを見逃さずにA+X(風駆)でかわしつつ飛燕。忍法を使うと超電磁スピンの無敵で回避しようとするので全く役に立たない。

■攻略後期

安定度の高い攻略が作成できたことに満足。反面、アレクセイ戦は安定せず面白くない。真面目に攻略を練ると道中はほとんどアイテムを使わなくていいから、序盤の極貧生活が嘘のように金がたまってきた。
2008.07.19 Saturday 02:13 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟りの道 龍剣伝攻略 第参幕 雷鳴の魔都

■攻略概要
ここからは真説忍者龍剣伝改め真説忍者破魔伝をお送りする。闇を切り裂いて唸れ雷迅。

□店
宝:霊命夏草(開始地点よりすぐ右)

特に買うもの無し。第弐幕で神命珠を取っていなかった場合は3000で売ってある。これまたいつでも買えるので急いで買う必要はまったくない。

■荒廃した都市広場〜ビル入り口
宝:(開始地点より画面右奥)
死体:忍法『破魔裂風刃』

店より少し先に進むと、前方の穴から紫有翼魔神が6体ばかり出現する。こいつらは飛燕にものすごく弱い(全段当てれば高確率で欠損する)のだが、さすがに数が多く分が悪いのでガン無視して次エリアのビル(開始地点より画面左奥)に駆け込む。近くの死体から『破魔裂風刃』を会得。ビルの入り口近くの鉄柵の陰から弓絶技で追いかけてきた紫有翼魔神を一方的に仕留めていく。絶技だと必殺だ。たまに粋のいいのが中に飛び込んでくるので、飛燕でざっくり切り刻んでやろう。このとき勢い余って、破魔裂風刃を持っている死体より奥に着地しないように注意。銃忍が合流してとんでもないことになる。4体ほど倒したら穴のところに戻って、雁首そろえてのこのこ出てきた増援を倒す。宝:赤はまだ取らない。

■ビル内〜非常階段〜セーブポイント
宝:蒼(ビルの1階)
水晶髑髏5個目(非常階段最上突き当り)

ロケ忍と銃忍が相手。先ほど取らなかった宝:赤があるので、思う存分、破魔裂風刃で切り刻んで良い。体力が減ったら近くの宝箱から蒼玉を回収すればいい。

非常階段をのぼって最上段に着くと、奥からロケ忍が撃ってくるので、一段降りた所から弓絶技で仕留める。ロケ忍を全て倒すと奥から無邪気に一人ずつ銃忍が駆けてくるので絶技待機などで冥府へ送る。細長い通路を先に進むとロケ忍だけが数体待ち構えている。戻って遠くから弓絶技で狙っても良いし、そのまま飛燕で片付けても良い。君の自由だ。

□セーブポイント

体力に余力が十分にあるハズなのでそのまま飛鳥で屋上へと進む。

■屋上 忍者破魔伝始まる
死体:弓矢無限

屋上につくと飛竜がようこそと言わんばかりにお出迎え。すばやくビルの壁に張り付く。こうすることにより左側の飛竜を攻撃範囲から追い出すのだ。炎をかわしながら見える飛竜を弓絶技で丁寧に1匹ずつ落としていく。炎を受けて体力がやばくなったらセーブポイントに戻ろう。通常体力が回復する。赤ダメージが多くなりすぎたらセーブポイントで回復しても良い。もしも弓矢がなくなったら屋上に出て右上奥の死体から弓矢を引き抜いて補充しよう。


目に見える飛竜を全て片付けたら、張り付いたビルからほんの少し右に移動して、左側にいる飛竜の翼が見えるようにする(写真参照)。その翼めがけて弓絶技を撃つべし! 撃つべし! 飛竜の翼部分の当たり判定は思いの外広く、割と適当に狙っても当たってくれる。これで全く反撃を受けることなくほとんどの飛竜を撃破できる。

殲滅したらセーブポイントに戻り回復セーブするでござる。

■綱渡り準備〜寄り道最下層
宝:鬼道修験茸(中段)
宝:霊仙龍骨丹(最下層)

ロープに近づくと奥の方にロケ忍が合計6体出現する。素早く先ほどの場所に戻り、まずは右側の2体だけを視界に入れて弓絶技で倒し、左側の残り4体も倒す。ロケ忍は近くに障害物があると結構な確率で外す。たまに目のいい奴もいるがそれはそれ。

せっかくだから俺はこのロープを渡るぜ! といきたいところだが、その前に降りて寄り道する。アイテムが手に入るからだ。最下層では銃忍がわんさか居る。密集度が高いのでXYB>Y絶技が面白いほど決まる。

■綱渡り後〜セーブポイント
宝:罠(セーブポイントの先)

渡りきってロープの向こう側のビルに着地した瞬間、ロケ忍が空から降ってくるので飛燕などで適当に倒す。次のセーブポイントで気兼ねなく全回復できるので、死なない程度にはダメージを気にしなくていい。

□セーブポイント

このあとここには戻ってこれないので全回復セーブする。完了したら飛び降りる。

■荒廃した都市のビル群
死体:羊皮紙写本『四殺重鬼王 I』
宝:霊命夏草(左上奥の曲がり角付近)

次のエリアに進むとデモが入ってニフラムされる(消え去る)のでガン無視可能。暇なら相手をしても良い。

■金有翼魔神と愉快な紫魔神たち

生意気にもデモ有りの中ボス気取りで金有翼魔神が登場。飛燕で速攻あの世に送ってやる。金になっても耐久力は紙ほどしかないのですぐに倒せる。倒したら飛べない紫魔神たちがぞろぞろと登場。こいつらは同じ紫でも紫有翼魔神と違って炎を吐いてきたりしない劣等種族なので、飛燕で思う存分切り刻める。欠損を確認して滅却するとなお良し。全て倒したら穴の中に飛び込む。

□セーブポイント

ちょっと進むと紫魔神が出現するので昇天させて安全を確保してから回復セーブ。

■地下水路
死体:魄封珠(セーブポイントからT字路を右に行って下段)
宝:赤(セーブポイントからT字路を右に行って上段)
死体:手記『無影の法』(セーブポイントからT字路を左に行って上段)

魄封珠が入手できるので絶対に取るべし。破魔裂風刃をレベル2に上げる。上段に移動してセーブポイント上の崩れた壁から次のエリアへ。

■通路〜跳び床地帯〜縦穴落下前
宝:霊命夏草(降りてすぐの突き当たり)
宝:罠(途中で落ちてのぼった頂上)
死体:手記『無双の法』(途中で落ちたところ)

紫魔神が1匹ずつ、倒すたびに補充され計5匹出現。飛燕で滅多切り。XYB>Yで自力で絶技を溜めて当てても良い。紫魔神は最大絶技を当てても途中で死ぬので無意味。

無影の法を使って移動する場面。途中で紫有翼魔神が出現。弓絶技などで倒す。途中で落ちると宝箱を開けることができるが、罠宝箱なので取りにいく必要は無い。死体の周りに出てくる大コウモリが意外と強敵なので行かない方が無難。さらに進むと下におりる縦穴が見え、紫有翼魔神が浮かんでくる。ここはゆっくり進むことで、浮かんでくる紫有翼魔神の頭を狙って撃ち落すことができる。早く進むと一気に浮かんできて炎を吐かれまくるので深呼吸をするようにゆっくりだ。最後の1体は降りて倒そう。

■縦穴落下後〜セーブポイント前T字路
死体:無限弓矢
死体:手記『無双の法』(T字路を左)
水晶髑髏6個目(無双の法を持つ死体の先)

T字路に差し掛かるとものすごい勢いで紫魔神が多数かけてくるので、戻って始末する。T字路を右側へ行くとセーブポイント。

□セーブポイント

初見で回復セーブ可。

■壁伝い地帯〜店前
宝:罠(鉄棒大車輪)

セーブポイントから上にのぼると紫魔神が2体駆けてくるので倒す。

そのまま進むと久しぶりに銃忍とロケ忍が少数出現。特に問題なし。店で買うものは特に無い。

■回転刃地帯中央〜右側〜左側
死体:爆破手裏剣無限(中央上段)
死体:霊仙龍骨丹(回転刃地帯右側上段)
宝:罠(霊仙龍骨丹を持つ死体の対角位置)

店前の扉を開けたら入らずにすぐ戻る。追いかけてきた爆忍を始末する。全て倒したら中に入って殺される出番を待っていた白忍を倒す。1体倒すごとに計3体降ってくる。このとき下段に落ちないように注意。下段に落ちると紫魔神が出現する。上段の死体から爆破手裏剣を入手する。

あとは回転刃を爆破手裏剣でぶっ壊して宝箱を回収しにいく。右側、左側それぞれ侵入すると爆忍が出現する。爆破手裏剣が無限に回収できるので遠慮なく爆殺してやろう。左側の上段から鉄棒を使って次のエリアへ移動する。

後戻り不可能

■水路〜セーブポイント

潜って水路を進む。浮上すると大コウモリと爆忍がお出迎え。この先ちょっと進むと宝:赤があるので破魔裂風刃でみじん切りにしてやろう。

□セーブポイント
死体:弓矢無限

余裕があれば先にエレベーターをのぼって、その先の敵を倒してから戻ってきたほうがいいかも。

■エレベーター〜縦穴〜通路
宝:

エレベーターをのぼると白忍が3体出現し、爆矢を撃ってくるのでまず左側の2体を倒す。爆破手裏剣が有効。すぐ近くの宝箱に赤玉が入っているがまだ取らない。右側の白忍も同じように倒す。

右側の白忍がいる場所に飛び移ると、通路の奥から物凄い勢いで大量の紫魔神が突っ込んでくる。飛燕で倒しても良いが、破魔裂風刃を併用すると楽に倒せる。気力を使い切ったら先ほどの宝箱を開けに戻ろう。ついでにセーブしておくと良い。

■水路〜店〜セーブポイント殲滅戦前
死体:手記『無道の法』

水路に下りると紫魔神とトゲゾーが出現。トゲゾーが鬱陶しいのでとりあえず無視して、奥の段差のところに移動。紫魔神を始末する。奥から撃ってくるロケ忍を弓絶技で始末して移動。白忍が単体で駆けてくるので倒す。

店ではボス戦が近いのでアイテムを所持最大値まで購入するべし。

■超絶難易度 殲滅戦 白の修羅道
宝:九字神珠

無理。妖忍、爆忍、白忍がわんさか登場。まさに地獄絵図。

□最終セーブポイント

■地下鉄通路

白忍とロケ忍が少数登場。列車に乗り込むときのロケ忍は爆破手裏剣で倒す。

列車を降りると紫有翼魔神と紫魔神の魔神連合軍が大量に出現。最後の難関となって立ちふさがる。殲滅させないことにはボス戦が始まらない。破魔裂風刃を3発使ってもいいのでダメージを最小限に抑えて突破すべし。その際、紫有翼魔神に対して照準をしっかり合わせることが重要だ。適当に合わせていると空中にいる場合に風刃が当たらない。

■弓絶技連射 ボス 飛翔人面魚戦

開始地点から弱点の顔を狙ってひたすら弓絶技。近づかれたときに電撃を食らうが、死なない程度に気にせず一心不乱に撃ちまくる。瀕死になったら霊仙龍骨丹を使う。小魚ミサイルが飛んできたら早めに破魔裂風刃で撃ち落す。電撃乱れ撃ちは左右に高速移動(ジャンプ+緊急回避の連続)を素早く行い回避に徹する。巨大顔面弾は食らうと即死級の深手を負うので絶対に当たってはならない。ボスが顔面弾を撃つときは正面を向くので一矢報いてやるべし。

肉を切らせて骨を断つの精神で、ダメージ上等でとにかく弓絶技を強打。下手に動きまくって余計なダメージを負うよりはこちらの方が安定する。8割ほどダメージを与えると気絶状態になるので近づいて滅却。

■攻略者手記

魔神が主な敵となるので第弐幕に比べれば全然楽だった。破魔裂風刃、爆破手裏剣といった強力な武器が入手できるのも大きい。殲滅戦はある程度覚悟していたが、その想像の遥か彼方をゆく難易度で笑いがこみ上げてくるほどだった。く、狂ってやがる……!
2008.07.17 Thursday 00:36 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟りの道 龍剣伝攻略 第弐幕 龍の城

■攻略概要
強敵、中ボス牛鬼戦とボス幻心戦で火炎龍が大活躍する。いかに道中で温存できるかが攻略の鍵となる。嫌らしいところに配置されたロケ忍の攻撃は激しく辛いが、なんとか術無しで撃破すべし。

■山道下り
死体:手記『飛燕の法』

曲がり角にさしかかるごとに、銃忍が2体セットで出現する。見えたらすぐに引き返して絶技待機で切り刻む。安全かつ金も入手できる。

■店〜屋敷周り〜川
死体:手記『裏風の法』(屋敷の周り)
死体:霊命夏草(川近くの屋敷前)

要所要所にいる連ロケ忍が鬱陶しさ満点。攻撃範囲内に入らないように引き返し、銃忍を全滅させてから各個撃破していく。ロケ忍は基本的にガードしないので、飛燕が当たりさえすればそこからYYYで簡単に倒せるが、間合いを誤って目の前に着地してしまったら地獄の底が見える。近距離でのあの連射力は何かがおかしい。

川の近くにいるロケ忍を倒すと、瞬間的に新たなロケ忍が前後に出現するので、急いで引き返すこと。ロケットにさえ気をつければ受けるダメージは最小限に抑えられる。

■店〜門〜橋(逃走不可戦)
宝:神命珠

店の横の門を蹴り破って中に進むと、全滅させるまで逃走不可の戦いが始まる。宝:神命珠が得られるが、難易度に対して割に合わないので無理して取りに行く必要はない。隠れる場所のない橋の上で、四方八方から敵が迫りくるため非常にキツイ。

■川岸
水晶髑髏3個目(川の底)

頼んでもいないのにロケ忍が3体お出迎え。お前らはドムか。黒い3連星か。水面を泳いで進むとロケットは当たらないので、撃たせて一気に岸に上がり片付ける。

□セーブポイント

ここまで安全重視で暗殺しまくっていれば体力に余裕があるハズなので全回復(セーブ)せずに進む。

■屋敷通路

通路にはロケ忍が待ち構えているので戻って銃忍を殲滅。それからロケ忍を始末する。そのあと屋敷内に入る。ここで間違っても屋敷の庭に下りてはいけない。殲滅戦をする為の『修羅の独鈷』を入手する戦いが始まってしまうからだ。

■屋敷内部屋(逃走不可戦)
宝:罠(部屋手前)
宝:霊仙龍骨丹(部屋奥)
武器:硬殻猛禽爪(部屋奥)

銃忍ハウス(風来のシレン風)。ロケ忍こそ出現しないが、銃忍がわんさか出現する。爪はいらないが、霊仙龍骨丹が欲しいので頑張ろう。無事に全滅させ脱出できたらセーブポイントに戻って全回復する。ここでやっと龍剣をレベル3にする資金が出来たので、わざわざ戻ってレベル3にした。

■殲滅戦への誘い 修羅の独鈷 入手戦

屋敷の庭に降りた瞬間に開戦。画面奥の階段前の連ロケ忍2体が曲者。とりあえずこいつらは無視して、死角に退避して銃忍を全滅させる。銃忍の出現が止まったら、物陰からすばやく出て連ロケ忍のロケットを右にかわし、そのまま飛燕で2体同時に仕留める。倒したら補充要忍がバカ正直に同じ位置までやってくるのでYYYで片っ端から斬る。これが3〜4回セットで補充される。その際、銃忍が再び出現して邪魔をしてくるので、また死角に戻って全滅するまで繰り返す。無事に殲滅させることに成功すると『修羅の独鈷』が入手できる。取ったら念のためにセーブしに戻るべし。

■山道上り

見張り台にいるロケ忍は無視。登っていっても撃ち落される。頂上にはセーブポイントがあるのだが、ロケ忍が生き残っているせいか利用できない。城に続く細い洞窟を先に進んで戻ってくると利用できるようになっている。

□セーブポイント
□店

次のポイントまで遠いのでセーブする。店があるので遅くともこの時点で龍剣をレベル3に上げておきたいところ。

■城内〜木造通路〜門前
宝:蒼(門前)
死体:手記『捌きの法』

井戸から飛び出ると銃忍が走ってくる。奥からは連ロケ忍が撃ってくるので、いつものようにロケットからの死角で銃忍を全滅させてから連ロケ忍を倒す。この連ロケ忍は段差上に配置され、飛燕で同時に倒しにくいので1体は火炎龍で倒した方がいいかもしれない。

木造通路に差し掛かると銃忍とロケ忍が空から降ってくる。井戸の近くに戻って倒す方が無難。

門前に到達すると銃忍のみが降ってくるので倒す。門前の宝:蒼で体力を半分ほど回復できる。

■階段〜広場
宝:罠(塀の隙間)
死体:手記『絶技の法』

少し進んでは出てくる銃忍を始末しながら進む。広場にはロケ忍が2体いるが離れているので個別に倒しやすい。戻って倒したら銃忍は無限沸きかも?

ここまででとりあえずセーブに戻ること推奨。そのとき店に立ち寄って鬼道修験茸を買うなりして気力を全快しておきたい。そうすると中ボス戦がかなり楽になる。

■屋根穴〜城内突入

穴から爆忍が登場。無限に沸いてくるのでさっさと穴の中に飛び込む。そこでは狭い通路にぎゅうぎゅうのロケ忍と爆忍が待っている。飛燕やYYYを駆使してなんとか撃破しよう。穴に入ると後戻りできないので注意。

□セーブポイント

次が中ボス戦なので全回復して問題ない。破魔弓を取って、先に進む準備を整えたらセーブしよう。

■超難関 中ボス牛鬼戦
宝:罠(ボスを倒して部屋を出た先)
死体:霊仙龍骨丹(階段の下)

牛鬼が多数の爆忍を護衛に引き連れて参上。爆忍の数が多すぎて倒す暇がないので、ここも火炎龍を使って速攻片付ける。3発全部着弾させれば体力を半分近く減らせるので、あとは多少強引にYYYで斬っていけばすぐに倒せる。火炎龍を当てるコツは、一度でもロックオンサイトが牛鬼についたらあとは何もしないで発動を待つことである。そうすれば撃つ前に画面外から消えていても、自動追尾して見事に当たる。下手に動きを追うと爆忍にサイトが移ってがっかりなことになる。

無事に倒したら外に出て先に進む。途中で死体:霊仙龍骨丹の回収を忘れないこと。階段をのぼると爆忍が数体出てくる。セーブポイントは目前なので気力を振り絞って撃破せよ。

□セーブポイント

近くで弓矢無限補充可能。全回復セーブして問題なし。

■勾玉の間
水晶髑髏4個目(2つの勾玉のある部屋を繋ぐ途中の棚)
死体:鬼道修験茸

部屋に入るとロケ忍が左に1、右に2出現する。部屋に入ったらすぐに弓絶技を溜めて、走って止まったところの左のロケ忍をあの世におくる。次に右の勾玉を納める台座を盾にする感じで2体を始末する。

壁を走って左右の部屋に飛び移ろうとするとロケ忍と銃忍が出現する。ここは弓矢を使うと、とても安全に突破できる。勾玉の間に入って右の部屋(紺碧の勾玉のある方)に移動するのだが、わざと落ちる。

そして再度のぼってきたら、勾玉の間に入らずに外のふすまの隙間からロケ忍と銃忍を弓矢で狙い撃つ。敵からは死角になるようで反撃を受けることはない。全て倒したら、今度こそ部屋に飛び移りぐるっと周って反対側の敵を始末しにいく。

勾玉を納め道を切り開いたら、龍の口の中に飛び込む前に戻ってセーブする。

□セーブポイント
宝:鬼道修験茸(セーブポイントのすぐ近く)

体力は減っていないハズなので温存。

■屋根上 妖忍軍隊参上

セーブポイントからそのまま壁から外に飛び出てすぐに戻る。すると狭い通路に次々と妖忍が出現するので飛燕やYYYでぶった斬る。全て倒したら全回復してセーブする。屋根をつたって天守閣を目指すでござる。

■天守閣
宝:鬼道修験茸
宝:九字神珠(屋根から侵入した階)
死体:神命珠(最上階)

天守閣に突入する入り口の所で、まずは弓矢を使ってロケ忍を倒す。安全を確保したら中に進入。落とし穴付近に近づくと銃忍出現。階段をのぼると爆忍が出現。全滅させたら落とし穴から下に落ちる。間違っても爆忍を倒したあとに扉を開いてはいけない。問答無用でボス戦に突入してしまう。

□最終セーブポイント
□店

まずは全回復してセーブ。そして、このあとに待ち構える強敵幻心戦の準備をする。それは気力を全快(最低でも2回使えるようにする)することである。ここまでで牛鬼戦で気力を全部消費しているハズなので、道中で拾ってきた鬼道修験茸を使って全快する。

■超難関 ボス幻心様戦

すっかりおなじみの幻心様が爆忍4体を引き連れて登場。取り巻きの爆忍の爆裂苦無補助が憎たらしく、防御に徹していると暴れん坊幻心様が突っ込んできて防御崩しからの連続技を食らうわ、それならばと爆忍を倒していたらまたも部下思いの(ただ単に暴れているだけだろうが)鬼畜王幻心様が割り込んできて(以下略)。仲間っていいねと思えるから困る。

攻略では爆忍を火炎龍で瞬殺する方法をとる。幸いにも爆忍は追加補充されないので4体全てを倒してしまえば、可愛さあまって憎さ兆倍の幻心様と二人きり(斬り)になれる。

デモが終わり動けるようになったら後ろに下がる。ちょうどそのあたりに爆忍が降ってくるので素早く飯綱落としを決めまず1体始末する。他の3体は火炎龍で燃やし尽くしてやる。これで舞台は整った。

■幻心様の攻撃法

・攻撃1 弐連斬り
隙の少ない連続斬り。

・攻撃2 連続斬り
連続で繰り出す刀乱舞。ガードしていても途中で弾かれて食らうのでひたすら緊急回避。

・攻撃3 飛燕もどき
紅い残像付きで空中から突っ込んでくる突進技。ガード可能。こちらが空中に飛ぶと高確率でこの技を使って迎撃してくるので、跳んじゃ駄目。

・攻撃4 絶技もどき
気合を溜めての一閃攻撃。スーパーアーマー完備。ガード可能。

・攻撃5 苦無5WAY
遠目から水平に苦無を投げ飛ばす攻撃。

■幻心様攻略法

攻撃を待ってその終わり際の隙に反撃するのが基本的な攻略法となる。攻撃に使う技はYYYのみ。ここまで来た忍びならご存知の通り、このゲームではクソっていることにボスが気まぐれにスーパーアーマー(のけぞり無効)をまとうので、常に出し切りというわけにはいかない。気持ちよく斬っていたら、逆に割り込まれてざっくり、なぁんてことは日常茶飯事だ。よってある程度ヒット確認をしながら技をどこまで出すか決める必要がある。

Y1段止め+緊急回避……とりあえず様子を見るときに。しかしレベル3まで上げていればそれなりに減るのでそう悪くは無い。

YY2段止め+緊急回避(ガード)……1段目がガードされても2段目が突き刺さることは多い。ガードされたらとりあえず2段目まで出すべし。

YYY出し切り……最大ダメージを狙う。初段がヒットしてのけぞっていたら出し切る。初段でのけぞっていなければ2段目でやめる。ヒット確認が難しいようなら常に2段止めが良い。

攻撃3の飛燕もどきの後の隙が満点で、ほぼ確実に反撃が入るのでそれを待つと比較的安全に倒せる。真正面から斬り合いにいくならY2段止めを駆使して動きまくるべし。

■攻略者手記

入り組んだ地形を利用した絶技待機が有効で道中はそんなに苦労しなかったのだが、ボスが鬼畜すぎてものすっご疲れた。おかげで名誉の負傷『不屈の闘志』の実績を頂戴したっ。

攻略である以上、ある一定水準の安定度が求められる為、せっかく倒せたボスも、より安定度の高い方法で倒せるように、泣く泣くリセットし何回もやり直す羽目になったのが辛かった。ここは気合での一言で済ませてェ! 

龍剣をレベル3にし、攻略の大前提上、他の武器を鍛える必要がないので、これからは気兼ねなくアイテム購入に資金を投入できる。破魔弓の存在がなにげに大きい。
2008.07.16 Wednesday 21:33 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟りの道 龍剣伝攻略 第壱幕 東京摩天楼

■攻略概要
長く険しい悟りの道がいよいよ幕を開ける。あとで訪れることになる最初の店で是非とも龍剣のレベルを上げたいので、出来る限り絶技で止めを刺すべし。絶技で倒すと通常倒すよりも遥かに多い金を入手できるのだ。

■開戦 ムラマサショップ前
敵:爪忍少数

敵が下忍が爪黒忍に変わったせいかデモが飛ばせない。仕方ないのでソニア最大の見せ場(拘束シーン)を見て心を落ち着けよう。動けるようになったらサクっと倒す。龍祖神像初回は温存して先に進む。やばくなったら戻ってこよう。

□第1セーブポイント

■通路
敵:爪忍少数、ロケ忍×1
宝箱:巻物『裏風の法』(扉の左)

密集しているのでXYB>絶技を適当に出していれば問題無し。安全にいくならムラマサショップ前まで戻ろう。ロケ忍は追ってこない。この戦術はいたる所で使えるので覚えておこう。

■屋内
敵:銃忍少数
宝箱:蒼(U字路)
 
早くも銃忍が登場。扉を開けたら勢いよく駆け込んでくるので、中に入ったらすぐに戻って扉の左前で絶技待機。出会い頭にぶった斬る。絶技で先手を取れれば、倒した敵から放出される黄玉を材料に着地絶技が出せるので、優位に戦闘を進められる。その先にある青玉はまだ余裕があるはずなので取らない。この時点ですでに瀕死だったらこの先で生き抜くのは難しいだろう。

敵:ロケ忍×3、銃忍少数
宝箱:巻物『無影の法』(落ちた先)
宝箱:巻物『疾風の法』
宝箱:忍法『火炎龍』

ロケ忍を壁から飛燕で強襲し数を減らす。ちょっと先に進むと銃忍が少数突っ込んでくるのでわざと下におりて絶技待機でお出迎え。ロケ忍は降りてこない。傷ついたら青玉を取りに戻るべし。

■水晶髑髏1個目

画面奥の屋根の上に見えるのでとりにいく。ジャンプして飛燕で距離を稼ぐと良い。落ちてもはしごを上って戻ってこれる。

■落ちた先の広間
敵:銃忍多数
宝箱:

すぐ近くの宝箱の中に赤玉が入っているので忍法使用可能。出現数を減らすと戦いやすい。

■滝の見える通路
敵:銃忍多数
宝箱:九字神珠(地蔵前)
宝箱:霊命夏草(階段をのぼった所)

お好みでさっくり惨殺。九字神珠を使いたい気持ちをぐっと抑え、温存する。忍道とは耐え忍ぶことと見つけたり。なぁんつってな。

■パイプ通路
敵:銃忍少数

扉を開けると突っ込んでくるので絶技待機で待ち伏せこんにちは、そしてさようなら。

敵:銃忍少数、ロケラン忍×3

階段を上るとロケ忍の熱いお出迎え。少し先に進むと銃忍が駆けてくるので、ロケランが飛んでこない位置まで戻り相手をする。

死体:巻物『滅却の法』
死体:巻物『飛鳥の法』

□第2セーブポイント

■井戸端
敵:銃忍少数、ロケ忍

ロケ忍を真っ先に始末する。あとは飛燕を駆使しつつ適当に倒す。

■川(滝側)
敵:銃忍少数
宝箱:神命珠(滝横の床の上)

川の方に行くと敵が降ってくる。

■川(橋側)
宝箱:罠(川に降りた先の船の上)

■橋
敵:銃忍少数

橋を渡ると銃忍が駆けてくる。ここまで敵を倒したら井戸を降りて一度セーブした方が良い。次の場面がチャプター1屈指の難所だからだ。

■超絶難関 桜坂の死闘 
敵:銃忍ロケ忍多数
宝:蒼(はしごを降りて手前)
宝:神命珠(はしごを降りて通路を進んだ一番奥の付きあたり)
水晶髑髏2個目(桜の木をのぼった先の欄干の上)

嫌らしさ100点満点に配置された連ロケ忍に殺意を覚える難所。ただでさえ辛いのに銃忍は無限に沸いてくるわでとんでもないことになっている。ここは逃げの一手で切り抜ける。

まず桜坂に入り曲がり角を折れようとした所で銃忍が2体セットで走ってくる。その場で対処しようとすると欄干の上からロケランが雨あられのように飛んでくるので、当たらない程度に下がって始末する。このとき必要以上に戻ってはいけない。戻りすぎると銃忍が無限にわいてくるからだ。銃忍が出てこないのを確認したら準備完了。ここからは次のセーブポイントまで一気に駆け抜ける。

曲がり角から坂に飛び出すと、先ほどの欄干の上からロケランが狂ったように飛んでくるので、完全に無視してその下を高速移動で駆け抜ける。通り過ぎたあとに下におりるはしごが右手の方に見えるので飛び降りる。そこにある宝箱:青玉を回収し体力を回復させる。この先に通路沿いに進むと突き当たりに宝箱:神命珠があるのだが絶対に取りにいってはいけない。取りに行くと宝箱:青玉のあたりに敵が沸くため非常に危険だからだ。というわけで回復したらはしごをのぼって上に戻る。

ここから先は穴の開いた床を手すりにつかまって越えていく箇所が2箇所あるのだが、その着地点にロケ忍が待ち構えているから一筋縄ではいかない。

手すりとは左右逆の方でロケランを引き付け、発射されたのを確認したらすぐさま裏風で回避して手すりにつかまり渡る。渡りきったらロケ忍を無視して高速移動でひたすら前進。

またも穴が開いた床があるので、同じ手順で渡りきり、今度は着地点にいるロケ忍×3を倒す。倒したら左の奥にあるセーブポイントで回復しよう。上手くここまでこれていれば体力に余裕があるハズなので、その場合は回復せずに右手のはしごをのぼって進む。

□第3セーブポイント

■通路
宝:罠(はしごをのぼって右側)
死体:巻物『飛燕の法』

■強制戦闘 仏像前乱戦
敵:銃忍、ロケ忍多数
武器:無想新月棍(仏像)
宝:赤(仏像横。※敵殲滅後)

柵が降りて敵を全滅し仏像から武器を入手するまで後戻りできなくなる。広い空間で戦うことになるので、攻撃と回避を兼ねた飛燕で飛びまくって殲滅すべし。殲滅後に気力を回復できるので使いきっても大丈夫。

ただしここから先ボスまで絶対に忍術を使ってはいけない(ボスにぶち当てたい為)。

殲滅させ武器を入手したら、前のセーブポイントに戻る。そして、先ほど無視した神命珠を回収に向かう。敵が沸くが、穴が開いた床前のロケ忍がいなくなっているので楽に回収できる。

□第4セーブポイント

■大橋
敵:銃忍少数、連ロケ忍
死体:巻物『絶技の法』(橋手前)
死体:手記『滅却の法』(橋後)

手前の死体あたりでザコを始末してから、橋の途中にいる連ロケ忍を倒す。連ロケ忍は無理に突っ込まず、一度撃たせてからすばやく裏風で回避し側面から飛燕を当てるのが基本となる。

■屋敷内
敵:銃忍少数
宝:霊仙龍骨丹(掛け軸を斬った先)

狭い所で戦うので戻って絶技待機が有効。庭に出たとき、ふすまに近づいたとき、などある地点を過ぎると敵が出現する。

■井戸前 店
店で龍剣をレベル2に鍛える。これ以降は飯綱落としを始めとし、主力技のほとんどを使えるようになるので多少楽になる。多少……ね。回復薬を買い揃えたいところだが、龍剣をレベル3に上げる資金が欲しいので我慢。

井戸を降りると後戻り不可能になるので、面倒だけど一度セーブに戻った方がいいかも。

■井戸〜金網通路
敵:ロケ忍×2
死体:手記『無影の法』
宝:罠(ロケ忍前を降りた先)
宝:霊命夏草(金網通路の行き止まり)

■道路
敵:銃忍、ロケ忍少数
死体:手記『疾風の法』

ガン無視。デモが入れば全て消える。

■ビル内
敵:爪忍少数→銃忍多数
宝:鬼道修験茸(最下層)
宝:ヒビ割れたカードキー(最上層)
死体:手記『飛鳥の法』(制御室)

□第5セープポイント

階段を上るたびに敵が出てくるので戻って絶技待機で先手を取り、飛燕や飯綱で暴れる。

■エレベーターの先 店前
敵:銃忍少数
宝:霊仙龍骨丹

階段をのぼるとさらに敵が出現するので殲滅してからセーブ。扉を開けるとボス戦に突入するので注意。

□最終セーブポイント

■ボス戦 羅刹

強者の道にはいなかった爆忍を多数引き連れて登場。難易度が格段に上がっている。護衛をちまちま倒していても埒が明かないので、忍術を使って速攻勝負を決めるべし。

ボス戦が始まったら間髪入れずに忍法『火炎龍』を3発ぶち当てる。これだけで多大なダメージを与えることができる。爆忍が邪魔してボスにロックするのがやや難しい。あとは裏風で強引に近づいYYYで斬ってやれば、すぐに滅却可能状態になる。護衛の敵に飯綱落としを決めるのもいい。そうするとボスが勝手に落下地点にやってきて当たってくれる場合がある。

■攻略者手記
ものすっご疲れた。早くも攻略記事を書き始めたことを絶賛後悔中。もっと簡略化させないと、記事を書くのに時間がかかりすぎて心が折れそう。敵の殺意が恐い。難易度が鬼畜すぎる。
2008.07.15 Tuesday 19:33 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 

悟りの道 龍剣伝攻略 第零幕 基礎知識集

強者の道を無事完遂し悟りの道が開かれた。

早速やってみた。冒頭の下忍が爪黒忍者に変わっていたり、ロケランぶっ放す忍者が開始5分で出現したりと、殺意に満ち溢れていた。今までが遊びだったんじゃないかと思えるほどに、格段に難易度が上がっている。原油高の影響で物価高になっている日本経済じゃないんだからこんなに上昇しなくてもいいと思う。もう嫌だこんな世界。

高難易度でクリアしたらソニアやあやねで遊べるといった俺好みの特典がなく、強者の道も四苦八苦した経緯もあり見なかったことにしようと思った。しかし、そうはいかない理由がある。

無論それは実績である。

クリアすれば、高難度を完遂した名誉ある実績と共にスコア100Gが入手できるのだ。となれば挑むしかない。たとえそれが自分の腕を超えた無謀な戦いだとしても。

こうして新たなる戦いの日々が始まるのだった。……というか本当にクリアできるのか?

■攻略基本方針

・真説龍剣伝
使用武器は龍剣のみとする。理由はただ一つ。どうせなら龍剣マスターのランキングに登録したいから。ランキングは難易度別に分けられていないので、登録する為にはほとんどの敵を倒し、強者の道で出した約2300万を越えなければならない。つまり、それだけ敵を多く倒さなければならず結構厳しい。カルマボーナスに上昇補正がかかる水晶髑髏を未だに全部取っていないことが痛い。道中で全て見つけたい。

・殲滅戦は腕前と相談
もちろん殲滅戦は全てクリアする、と見栄をきりたいところだが、そんなことを俺の腕前でやっていたら気が狂うと思うので、クリアが簡単でご褒美のアイテムがいい戦いだけやることにする。

・無益な殺生は避ける
聞こえはいいが、つまりは戦闘回避可能な場面は極力避けるということ。限度を知らない鬼畜開発者が送り出す刺客たちの攻撃力は異常で、まともにやり合っていたら魂返の護符がいくつあっても足りない。忍たるもの逃げることも立派な戦術の一つだ。

■忍の業 超基礎知識

・体力気力回復方法
敵の攻撃力が尋常でないこのゲームにおいて、体力回復はまさに死活問題である。体力を回復するにはいくつかの方法がある。特徴を覚え、効率よく回復すべし。

注目したいのが『魂返の護符』による体力気力全回復。高価なので店で気軽に買えるような代物ではないが、体力に比べ回復する手段に乏しい気力を全回復できることが大きい。入手場所をあらかじめ知っていれば直前にわざと使用することで、全回復手段として使える。体力の上限値を増やす『九字神珠』は体力を全回復できるのでギリギリまで温存しておくべし。通常アイテムの所持上限が限られている本作では、自然と回復手段も限られてくるのだ。

『龍祖神像初回』を利用するときは、体力に余裕があるときは先に進んで少しで多くの敵を片付けるべし。赤体力が少ないのに利用するなんてのはもってのほかだ。しかし、死んでしまっては元の木阿弥なので、そこは自身の腕と相談しよう。

>体力完全回復(赤体力部分も含めて全回復)
龍祖神像初回、神命珠9個、九字神珠、ムラマサのおにぎり、魂返の護符発動、

>体力全回復(赤体力は回復しない)
敵全滅(戦闘エリアからの離脱)、殲滅戦で一定時間ノーダメージ

>一定量回復(水色体力全快なら赤体力も回復する)
霊命夏草、霊仙龍骨丹、青エッセンス取得

>気力完全回復
鬼神珠、魂返の護符発動

>気力一定量回復
鬼道修験茸、赤エッセンス取得

・常備アイテム以外の取り逃しアイテムはあとで店に並ぶ
常備アイテム以外とは『九字神珠』、『神命珠』、『鬼神珠』などのことを指す。これらが道中の宝箱内に落ちていることがあるのだが、取り逃した場合は次のチャプターに進んだ先の店で売っている。よって『神命珠』が足りぬ! かくなる上は切腹するしか……ということはない。しかし、守銭奴ムラマサは当然の如く金銭を要求してくる(しかも値段が高い)ので道中で獲得した方がいい。殲滅戦のご褒美アイテムは売られない。

・宝箱の中身の所持アイテムがMAXかつ体力全快状態なら現金還元
体力回復アイテムの『霊命夏草』と『霊仙龍骨丹』の所持数がMAXかつ体力全快(全部青ゲージ)状態で、本来なら回復アイテムが入っている宝箱を開けると、店で買う値段と同じ金が入手できる。つまり持ちきれなくて損するということがない。体力が全快でないときは例え1ドットしか赤ゲージがなくても青玉が出現する。これでは大損だ。あらかじめ2個所持するようにしておけば確実に補充アイテムとして入手できる。『魂返の護符』は所持しているだけで現金還元される。しかも現金還元が大きくおいしい。

・リュウは宝箱を開けた。中から魔物が現れた!
どこのRPGだよという感じだが、悟りの道からは本当にそういう宝箱が出てくるから仕方がない。しかも結構な数が配置してある。中身はいつも敵とは限らず、あたりを引けば黄色エッセンスが出てくる。はずれの敵を倒すと、結構な確率で青エッセンスを放出するので、完全に罠とは言いがたい。確実にあたりを引くには、直前でセーブしてあたりが出るまで開けるを繰り返すしかない。攻略では宝:罠と表記する。

■忍の業 龍剣戦技指南

・ジャンプ>緊急回避(以降繰り返し)
高速移動(高速回避)技術。高難度では攻撃よりも防御(回避)が重要だ。敵からのダメージが狂っているのでダメージを最小限に抑えることが攻略の近道となる。一撃離脱が長く生き延びるコツである。

・着地絶技
空中から着地する直前にYボタンで瞬間的にエッセンスを取り込み絶発動準備状態にする技術。慣れてくると絶技で倒した敵のエッセンスを使って再度、絶技、絶技、絶技! といったことができ気分爽快、辺りは血の海となる。

・A+X(風駆)>Y(飛燕)>緊急回避〜
超主力技。風駆で近く敵の方向へ自動追尾で跳び、そこから高速で敵を強襲する技。龍剣のレベルが上がるとYの追加入力で最大3回まで追撃できる。全段ヒット時の攻撃力はかなりのものだ。ヒットして着地した近くで敵がよろめいているようなら斬りにいく。欠損率も高く、滅却が狙える。

外した場合は緊急回避で仕切りなおす。射程距離も長いのでロケランをかわしつつ側面から強襲するときにも重宝する。魔神などの背丈がある敵に滅法強い。ボスなど通じない敵にはとことん通じないのがたまに致命傷。乱戦時に狙った敵に当てるのが難しく、外した着地の隙を狙われやすいので使用するときは注意が必要だ。

・XYB>溜めY(着地絶技)
XYで一緒に空中に跳び着地の隙をBの手裏剣で軽減したあとに着地絶技を出す連続技。黄玉が一つでもふよふよと漂っていたら、常に狙いたい。周りにただよっているのが赤や青で材料にしたくない場合は、着地絶技しないで緊急回避を入力して仕切り直すかそのまま再度斬りにいく。

・XYXXXY(飯綱落とし)
龍剣レベル2から使用可能になる空中斬撃からの投げ技で人間型の敵に対して必殺を誇る。飛燕を当ててよろめいている相手に積極的に決めていきたい。地面に叩きつけるときに近くに敵がいれば巻き込むことができる。倒した敵から離れるときに隙ができるので緊急回避を必ず入力すること。

・YYY
のけぞり効果の大きい、威力高めの連続技。基本的に飛燕後からの繋ぎで使用する。乱戦時にも結構役立つ。勝手に滅却に化けてくれるのも良い。ボスや魔神など浮かない相手に対して主力技となる。ヒットしたら再度YYYをすることで死ぬまで連続が入ることもある。貪欲に狙っていこう。

・XXY
わりと高い確率で部位欠損を起こすことが出来る。飛燕でダメージを与えたあとに滅却狙いで出すと良い。

・空中で敵の近くでX+Y(首切り投げ)>Y(滅却)
狭い通路などのすぐ近くに壁があるところで有効な体術。首切り投げで壁に叩き付けるとほぼ欠損事故を起こすので、そのまま滅却が繋がる。決まると超気持ちいい。

■忍の業 忍法指南

『鳳凰焔舞』以外はどれも一長一短の使い道がある。忍法発動中は無敵になる為、姑息な回避手段として使うことも可能。場面に合わせて使い分けること。これぞ忍法の極意なり。

・火炎龍
追尾機能を兼ね備えた炎の塊を発射する忍法。着弾すると燃え上がり、絶命するまで時間を要する。それはつまりエッセンスの出現が遅れるということ。その間、敵の補充も行われない為、一時的に相手にする敵の数が減る。小型のザコに対しては必殺だが、中型のザコは一撃で倒せないのであまり役に立たない。ボスには余裕で避けられて無駄になることが多い。レベルが上がるごとに発射数が増え、レベル3になると3発同時に発射される。

・破魔裂風刃
周囲に風の刃を飛ばす忍法。特筆すべきはその攻撃範囲の広さと、ヒットしたときの部位欠損率の高さ。ザコ戦において超頼りになる。レベル2になると前方に対して範囲がさらに拡大。レベル3になると前後に刃が飛ぶようになるが範囲は狭まる。レベル2が圧倒的に強いのでとりあえず優先してレベル2にすべし。レベル3にする必要はない。反面与えるダメージは低く、ボス戦では削り程度にしか使えない。

・鳳凰焔舞
いらない忍法。記憶の中から滅却して良い。

・暗極重波弾
貫通効果のある重力の塊を直線に打ち出す忍法。高威力で、特定のボス戦や中型ザコ、狭い通路に敵が密集しているときに真価を発揮する。ただし、狙いを手動でしっかりつける必要があるため、他の忍術に比べ扱いがやや難しい。外すと精神面で死ねる。レベルが上がると威力が増す。基本的にレベル3でないと役に立たない。
2008.07.14 Monday 22:48 | comments(0) | - | 攻略 NINJA GAIDEN 2 悟り+超忍への道 龍剣伝 | 
 | 1 / 1 PAGES |