<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
SEARCH
SELECTED ENTRIES
NEW ITEM


CATEGORIES
ARCHIVES
RECENT COMMENTS
  • The Last of Us (ラスト・オブ・アス) 難易度サバイバル攻略
    零無 (03/05)
  • The Last of Us (ラスト・オブ・アス) 難易度サバイバル攻略
    もょ (03/03)
  • ゲーム夜話闇語り 第7夜 お便器ですか エスケープキッズ[AC]
    零無 (12/21)
  • ゲーム夜話闇語り 第7夜 お便器ですか エスケープキッズ[AC]
    そるかぷ (08/02)
  • 『うたわれるもの 偽りの仮面』 1日1トロフィープレイ日記02 試される覚悟
    零無 (07/20)
  • 『うたわれるもの 偽りの仮面』 1日1トロフィープレイ日記02 試される覚悟
    gogo (07/20)
  • 二週間の猶予
    通りすがり (05/03)
  • エールバトル
    けろ (04/11)
  • エールバトル
    零無 (04/10)
  • エールバトル
    けろ (04/09)
 
   
LINKS
COUNTER SPIRITS

2008年七夕始動
+123920(1周目)
+220264(2周目)
+197639(3周目)
+161130(4周目)
+111987(5周目)
+74601(6周目)
+64014(7周目)
+47121(8周目)
+26831(9周目)
+24243(10周目)
+16542(11周目)
+8813(12周目)
PROFILE
MOBILE
qrcode
OTHERS
SPONSORED LINKS

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2024.02.03 Saturday  | - | - | - | 

Puzzle Quest(パズルクエスト)[XBLA] 実績全解除攻略

◆ゲームデータ
価格:800MSP(期間限定で400MSP)
ジャンル:パズルRPG(Xbox LIVE アーケード)
公式サイト:Xbox.com  Xbox LIVE アーケード - Puzzle Quest

◆実績データ ※[]内は項目数
難易度:★☆☆☆☆(200)
総スコア:200[12]
オフライン総スコア:190[11]
オンライン総スコア:10[1]
全解除時間目安:20〜30時間

DLC購入で+50[+3]。

◆必要スキル
土台はパズルゲームだが、RPG的な意味で”Quest”な要素が強いため、装備や育成の仕方によって随分楽になる。特にパズルが得意でなくとも簡単に解除できる。

◆攻略基礎知識

■難易度の選択
パズルゲームなのに運要素がやたら強い本作。”難易度:難しい”にすると、裏でCPUとジェムプログラムが手を組んでいるかのように、ずっとCPUのターンが続いて何もできずに瞬殺されることが多々ある。目に見えて理不尽だ。経験値+25%の効果は大きいようでいて実はあまりない。”難易度:普通”か”易しい”を選択した方が精神衛生上いいだろう。

■戦闘の基本
基本は画面上部の方で消せるところから消していき、ガイコツが揃えれそうなときは速攻消す。消せるジェム候補が多数ある場合は職業特性(呪文)にあったジェムを優先する。敵に呪文を使わせないために邪魔目的で自分に必要のないジェムを消す戦術もたまには必要。

パズルゲームだが、あまり連鎖のことは考えなくていい。前述のとおり、画面外から降ってくるジェム運に左右されるところが多いからだ。偶然に起こる派手な連鎖を楽しむのが正解といえる。

■職業ナイトの育成例
ゴリ押しできるナイトが楽。ナイトは呪文の「踏みつける」連発の力押し戦法が超絶強い。よってスキルは緑(地力)と赤(炎力)に振る。早めに10を目標に上げておきたい。中盤は体力(モラル)に振る。その他には特に振る必要がない。あえて振るとしたら、アイテム作成で斧を作った場合に攻撃力に振るぐらい。

終盤になると資金にも余裕がでてくる。自分の城砦で建てた「寺院」で緑と赤をあげると効率がいい。呪文「シリアの剣」のために黄をあげるのも悪くない。

■ナイトの入手推奨装備
・エルフの弓[武器](店:270G)
ダメージを2以上与えるたびに、緑と黄にそれぞれ+2の効果。序盤で入手できるのに中盤まで使える。

・セレンティアメダル[頭](報酬:エンモス「奴隷」)
戦闘で得た経験値を2倍にする効果。「盗まれたカタパルト」稼ぎ(後述)に役立つ。「精霊のジェム」を入手するまで装備しておくといい感じ。

・イモルガの遺品[アクセサリー](報酬:グルールドック「狂ったゴブリン」)
地力+5、地耐性+5%増加の効果。素直に遺品を戻した場合は、スズメの涙のほどの金と経験値が入手できるだけなのでねこばばしたほうが断然イイ。中盤に入手できる。

・精霊のジェム[頭](報酬:自動入手)
マナ最大値が1つある場合は毎ターン他のマナに+2、マナ最大値が2つある場合は毎ターン他のマナに+4、マナ最大値が3つある場合は毎ターン他のマナに+6の効果。このゲームにおけるバランスブレーカー。黄と青を最大値にしておけば、呪文「踏みつける」と「スタン」がほぼ使い放題になる。

・ジャールのハンマー[武器](報酬:ジャールの城「仲直り」)
ブルーマナを2以上取得する度に、2ダメージ追加の効果。「精霊のジェム」と組み合わせると強力無比。終盤にしか入手できない。

・ジャールの布[体](報酬:ジャールの城「仲直り」)
ブルーマナを取得すると、さらにブルーマナ+2取得する効果。「仲直り」三種の神器のひとつ。終盤にしか入手できない。

・ジョータンのブーツ[アクセサリー](報酬:ジャールの城「仲直り」)
レッドマナを2以上取得する度に、他の各マナに+1の効果。「仲直り」三種の神器のひとつ。やっぱり終盤にしか入手できない。

■レベル上げ
序盤はドラケンブルグで受けることが可能な「盗まれたカタパルト」が超オススメ。200ゴールドと200経験値もの報酬を短時間で何度でも入手できる。うまー。

終盤もカタパルトでいける。何度もカタパルトを盗まれてくれるザル警備なドランケンブルグのみなさんに感謝。「セレンティアメダル(頭:経験値を2倍にする効果)」を装備して、難易度を”難しい”に設定して戦うと効率がよい。職業がナイトの場合は、呪文のナイトロード>神の権利のコンボでスタージェムをごっそり稼げる。シャイニングアタックもでやすい。敵として出現するカタパルトは、レベル20が最大なので楽に倒せる。

■お金の使い方
自分の城砦で建てるとできることが増えて戦闘が有利になる。優先して資金を投入する。あまり必要ない建物もあるが、実績に関係あるので全て建ててしまう。自分の城砦を全て建てたあとは、お金を使ってスキルを伸ばそう。装備品はクエストをクリアして入手できるものや作成したものの方が強力なので、あまり使い道がない。

■占領の必要性の有無
自分の城砦で「群議の間」を作ると、他の都市に占領戦をしかけることができるようになる。占領に成功すると毎月税金を巻き上げることができるが、そんなにたいした金額ではないので率先して占領する必要はあまりない。厄介なのが占領後に反乱が起きた場合。反乱が起きた都市は、再占領するまで一切のコマンドが選べないので、クエストの途中で寄る必要ができたときに面倒なことになる。

■モンスターハンター
自分の城砦で「牢獄」及び、「馬屋」を建設すれば捕獲できるようになる。ただし捕獲できるのは同じ敵を3回倒したあと。つまり4回目から捕獲できるようになる。捕獲するためには、それぞれの敵に用意された捕獲パズルを解かなければならない。

乗用モンスターは自分の城で”調教”することによりレベルをあげることができる。乗用モンスターによって、様々なステータスボーナスがつくので面倒だが育てると役立つ。

また、マップ上で出現する敵モンスターとの戦闘に突入したときに、乗用モンスターのレベルが敵より上回っていれば戦闘を回避することができる。実はこの戦闘回避能力が乗用モンスター最大の利点。終盤になると、マップ上に敵が配置されまくるので、回避できないと鬱陶しいことこの上ない。レベル36程度まであげれば、ほとんど全ての敵を回避できる。

乗用モンスターは以下のとおり。

巨大ネズミ、狼、グリフォン、巨大スパイダー、サンドワーム、スコーピオン、ワイバーン、ドラゴンスパイダー。

オススメは、見た目はともかくレベルがあげやすい「巨大ネズミ」。ステータスボーナスのカニング+1(レベル4ごとに+1)も地味に役立つ。

◆実績別攻略

■名高い英雄[10]

条件:5人の敵を倒せ

通常戦闘で5回勝利すれば解除。

■マスターエンジニア[10]
条件:自分の城砦を完成させろ

自分の城砦で全てを建設した瞬間に解除される。かなりの資金が必要になる。

■ビーストテイマー[10]
条件:乗用モンスターを捕獲しろ

どのモンスターでもいいので捕獲すれば解除。

■博識な英雄[10]
条件:呪文をモンスターから覚えた

自分の城砦で「マージタワー」を建設すれば、捕獲したモンスターから呪文を覚えることができる。呪文を覚えるには、条件達成型のパズルをクリアしなければならない。この条件が厳しくクソ難しい。それでも”難易度:簡単”なら条件がまだ楽なのでなんとかなる。

難易度:簡単の呪文をもつモンスターは以下のとおり。

・スケルトン、ワイト(チルタッチ)
・オーク(激怒)
・インプ(呪い)

■オーガスレイヤー[10]
■ブルスレイヤー[20]
■神の作り手[20]
■死の支配者[35]
条件:それぞれに対応するボスを倒す

クエストモードを進めていれば自然解除される。

■伝説の勇者[25]
条件:レベルを50まで上げろ

作業実績。クリアするだけならレベル40程度で十分だし、そのぐらいでラスボス戦に到達する。

■優れたリーダー[15]
条件:パーティメンバーを5人集めろ

クエストモードを進めていれば、勝手に仲間に加わるので自然解除される。

■職人マスター[15]
条件:「神の領域」アイテムを完成させろ

自分の城砦で「鍛冶工場」を建設すればアイテム作成ができるようになる。アイテムを作成するには”ルーン”が必要。ルーンはマップ上で”ルーンを探す”を選び、地域ごとに固定で出現するルーンキーパーを倒せば入手できる。ルーンは一度入手してしまえば消費しない。

アイテム作成は組み合わせるルーンによって作成難易度が変化する。”神の領域”は最高難度。

”神の領域”を作成するのにオススメのルーンと入手場所は以下のとおり。

・斧のルーン(ベース[武器])
効果:6以上のダメージを与えると、+3ダメージ追加
入手場所:ブラックフーフ
敵:ミノタウロス王

・剣のルーン(ベース[武器])
効果:3以上のダメージを与えると、+2ダメージ追加
入手場所:スカルガード
敵:ワイト

・神のルーン(調合)
効果:ベースルーンのアビリティに3追加、パワールーンのアビリティ2倍
入手場所:王者の谷
敵:アークリッチ

・疫病のルーン(パワー)
効果:ダメージを与える度に、20%の確率で”病気”付与
入手場所:ウェレット
敵:ウルフライダー

※病気(ターンごとに、全てのマナを1消費。6ターン持続。最高4回まで重ねがけ可能)

・毒のルーン(パワー)
効果:ダメージを与える度に、20%の確率で”毒”付与
入手場所:スネイクファング
敵:大蜂

※毒(ターンごとに、体力を1消費。最高4回まで重ねがけ可能)

たとえば斧+神+毒で作成した場合の性能は、6以上のダメージを与えると、+6ダメージ追加及び40%の確率で毒付与、となる。

■将軍[10]
条件:Xbox LIVE マッチに勝て

唯一のオンライン実績。プレイヤーマッチで1勝すれば解除される。

攻略参考元サイト
パズルクエスト puzzle-quest @ 攻略ウィキ
XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki - Puzzle Quest

Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード【プリペイドカード】(Amazon)
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(Amazon)
2009.09.15 Tuesday 21:41 | comments(0) | - | 攻略 実績全解除 XBLA編 | 

ソウルキャリバー[XBLA] 実績全解除攻略

毎度お世話になりまくっている、ゴールドメンバーシップを対象とした期間限定のDLC割引キャンペーン「Deal of the Week」。今回はソウルキャリバーが2009年9月1日まで通常800MSPのところが、半額の400MSPだった。鉄拳6に向けて3D格ゲーに慣れておくのも悪くないと思い購入してみた。

3時間ほどプレイして全解除達成。ネット対戦に対応していないのが残念だが十分に元はとれた。3D格ゲーはかなり苦手なのでオンライン実績がなくてむしろよかったかもしれない。

せっかくだから簡単な攻略記事を書くことにする。いつもなら自力で攻略方法を練ってクリアを目指すところだが、今回はさくっと全解除が目的だったので、XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki - SOULCALIBURを全面的に参考にした。

よって、この略記事はその補足程度にしか過ぎないことを最初に断っておく。

◆ゲームデータ
価格:800MSP(期間限定で400MSP)
ジャンル:格闘ゲーム(Xbox LIVE アーケード)
公式サイト:Xbox.com  Xbox LIVE アーケード – SOULCALIBUR

◆実績データ ※[]内は項目数
難易度:★☆☆☆☆(200)
総スコア:200[12]
オフライン総スコア:200[12]
オンライン総スコア:0[0]
全解除時間目安:シリーズ未経験者で3〜4時間程度

◆必要スキル
攻略方法さえ解っていれば、実行するのは簡単。誰でも全解除できる。

◆攻略基礎知識
特別な知識は必要ない。

◆実績別攻略

☆記事中の表記

A……横斬り
B……縦斬り
G……ガード
※表記中のA、BはXbox360のA、Bボタンではないことに注意。

■見習[5]
条件:3名のキャラクターで任意のモードをプレイする。

通常プレイの過程で解除される。

■戦士[10]
条件:アーケードモードをクリアする。
■エッジマスター[30]
条件:全キャラクターでアーケードモードをクリアする。
■禅戦士[10]
条件:パーフェクト勝利をおさめる。

オプションでラウンド数を1に設定すれば1キャラあたり1分30秒ぐらいでクリアできる。コンティニュー可能。難易度変更可能。

デフォルト難易度でも、→Bのふっとばし攻撃や3Bの打ち上げ攻撃でのゴリ押しでCPUは簡単に倒せる。投げもガンガン決まる。パーフェクトをとるのも簡単なので、積極的に狙わずともそのうち解除できる。

■危機一髪[15]
条件:不利な状況から相手を倒す。

体力残り数ドットの状態からCPUを倒せば解除される。危機的状況なんてものはソウルキャリバーの世界ではよくあること。「エッジマスター」の実績解除を狙う途中で、そのうち解除される。ゲームを開始して、思いがけずCPU二人目で解除されて吹いた。

■高貴なる魂[25]
条件:ウルトラハードの難易度で一度も負けずにアーケードモードをクリアする。

参考元の攻略記事に全幅の信頼をよせて、キリクを使ってガードされようがかわされようがお構いなしに→B強打で解除できた。中間距離に近づいたらB・Bを使った方がいいかもしれない。近距離まで接近されたら、バックステップで距離をとって仕切りなおすといい。挑戦2回目にして解除できたので、結構簡単。

■王者[25]
条件:4分以内にタイムアタックモードをクリアする。

ランキングに対応しているために、設定の変更不可。1本も落とさずに、リングアウト勝ちを積極的に狙っていけばなんとかなる。ミツルギの→→B・B(天神楽)連発のごり押しで達成できた。

■支配者[15]
条件:全てリングアウトでタイムアタックモードをクリアする。

リングを背負った状態でアイヴィーのA+G投げ(本質たる原動〜プライマルドゥミナス)を決める。

参考元の攻略記事にあるように、リングアウト勝ちできそうにない場合は、わざと負けてコンティニューする必要がある。

■征服者[25]
条件:エクストラサバイバルモードで25人の相手を倒す。



参考元の攻略記事では、ナイトメア(ジークフリート)の→Bでいける、と書いてあるが全然上手くいかなかった。1時間ぐらいやっても最高17人どまりだった。CPUの機嫌次第で→Bをかわされたときの立て直しが難しすぎる。

攻略のヒントをくれたのは、CPUのアイヴィーだった。こちらのナイトメアの→Bがすかったところに、逆に→B(長押し)で差し込まれて倒された。そんなにリーチが長いんだったらアイヴィーの方がいいんじゃない? と思って使ったら簡単に解除できてびっくり。目標の倍以上の57人抜きも達成できたから、安定度抜群だ。

というわけで、当攻略ではアイヴィーの→B(長押し)を使う。

といっても、実際にやる方法はナイトメアのときと全く同じで、開幕に→B(長押し)を使うだけ。これだけで大抵の敵は一撃で倒せる。最初の一撃がバックステップでかわされたら、こちらもバックステップで距離をとり様子をみる。ナイトメアと違い動きが軽いので楽。

CPUが何かしらの攻撃を空ぶっているようなら再度→B(長押し)で倒せる。CPUが何もしていなければ、少し前進し→Bの先端が当たるように距離を調整して→B(長押し)を出せば当たる。思いっきり後ろに下がって、CPUがダッシュで距離をつめてきたところに→B(長押し)を合わせてもよい。そのときは→B(短押し)の方が技の出が早く信頼できる。距離をつめられたときに対応しやすいのも、ナイトメアより優れている。

運悪く、開幕の→Bに前方飛び込み斬りをあわせられたら終了。こればっかりはどうしようもない。

余談になるが、ランキングをみると389位であった。1位は2位に10人斬り以上の大差をつける128人抜きを達成していた。本当によくやる。また、ランキング上位者のほとんどがアイヴィーを使用していた。図らずも同じ攻略法にたどりついたようだ。

■守護神[15]
条件:プラクティスモードでフリースタイル設定をガードインパクト:REPELにして連続25回バースト(ガードインパクトのカウンターをさらにガードインパクト)する。



参考元の攻略法がそのまま通じる。しかし、いくつか注意点がある。

まず連続25回という表記について。これは画面上にBURST25以上の表示が出ることによって成功、解除となる。BURSTのコンボ成立受付時間は短いので繋げることが結構難しい。コンボが途切れてカウントが1に戻った場合は、解除条件不成立失敗となる。

攻略するには、コマンドを記憶させてRBボタン連打が簡単で確実。具体的には以下の手順で入力(記憶)させる。

1 ポーズメニューから"RECORD INPUT COMMAND"を呼び出して準備。
2 ↓↓(手前に移動)>A(プレイヤーの攻撃)>CPUタキがガードインパクト>CPUタキが反撃>←+G(CPUタキの反撃をガードインパクト)
3 記憶完了。

首尾よく1〜3まで記憶できれば、あとはRBボタンを連打するだけで簡単にBURSTカウントを稼げる。

コマンドを記憶させるときに、最初に手前移動を入力するのは、ガードインパクト後にCPUタキとの正面軸がずれて攻撃が当たらなくなるのを防ぐためである。前述の通り、BURSTのコンボ受付時間が短いので↓↓>Aを素早く入力することが成功率を高めるコツだ。

■集束する世界[20]
条件:アイヴィーで「集束する世界」を決める。



コマンドがかなり複雑だが、上方向要素に入れてもジャンプしないので丁寧な入力を心がければ出すのはそれほど難しくない。技名からしてアイヴィーは見かけによらず中二病のようだ。ブレイレブルーのラグナとよい友情関係が築けそうな気がする。

アイヴィー「覚醒し刻印! ウェイカーサイン!(立ち途中にA)」

■芸術鑑定士[5]
条件:ミュージアム内の全てのモードを訪れる。

各モードに入ってさえしまえば、何も見ずにタイトルに戻っても大丈夫。

Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード【プリペイドカード】(Amazon)
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(Amazon)

2009.08.30 Sunday 21:00 | comments(0) | - | 攻略 実績全解除 XBLA編 | 

ソニック・ザ・ヘッジホッグ2[XBLA] 実績全解除攻略

◆ゲームデータ
価格:400MSP(期間限定で240MSP)
ジャンル:アクション(Xbox LIVE アーケード)
公式サイト:Xbox.com  Xbox LIVE アーケード – Sonic The Hedgehog 2

◆実績データ ※[]内は項目数
難易度:★☆☆☆☆(200)
総スコア:200[12]
オフライン総スコア:185[10]
オンライン総スコア:15[2]
全解除時間目安:未経験者で2〜4時間程度

◆必要スキル
オフライン実績は完全実力勝負。ではあるが、XBLA版には”どこでもセーブ機能”があるため直前のデータから何度でもやり直すことができる。この機能さえ使えばオフライン実績を解除することは容易い。通常プレイでは難易度がすごく高い「カオスエメラルドマスター」の実績も簡単に解除できる。スーパーソニックで暴れまくれ!

オンライン実績は過疎が最大の敵。解除したときは、期間限定割引の240MSPで配信されていた時期だった。その影響もあって多少人が増えていると思っていたが甘かった。この世に自分一人では? と不安になるぐらい人がいない。部屋を建て、20分ぐらい待って外人がやってきてくれたのは幸運であった。

◆攻略基礎知識
操作はボタン一つしか使わないので簡単。システムに関してはフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』がとても充実しているので参照すると良いだろう。

参照
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 - Wikipedia

ゲームを開始する前に、”ソニック一人”、”テイルズ一人”、”ソニックとテイルズ”、の三種類から選択することができる。”スペシャルステージ(後述)”の難易度が変わってくるので、ソニック一人を選んでプレイすることを推奨する。

◆実績別攻略

■エメラルドヒルゾーンクリア[5](エメラルドヒルゾーンACT1をクリアしよう!)
■カジノナイトゾーン到達[10](カジノナイトゾーンにたどりつこう!)
■ゲームクリア[35](ゲームをクリアしよう!)
通常プレイの過程で解除可能。

■エメラルドヒルゾーン最速クリア[15](エメラルドヒルゾーンACT1を35秒未満でクリアしよう!)
■ケミカルプラントゾーン最速クリア[20](ケミカルプラントゾーン1を45秒以下でクリアしよう!)
指定されたゾーンに入る直前にセーブ。そのセーブデータをもとに解除条件のクリアを目指して駆け抜ける。このゲームではステージを攻略するのに複数のルートが存在する。くまなく探索して、最も早くゴールにたどり着けるルートを開拓しよう。

■スピードクリア[10](1時間未満でゲームをクリアしよう!)
セーブを使ってやり直しても解除される。1アクトあたり3分以内を意識してクリアしていけば大丈夫だ。

■カオスエメラルドゲット[10](カオスエメラルドを1個ゲットしよう!)
■カオスエメラルドマスター[40](すべてのカオスエメラルドをゲットしよう!)

各ステージの途中に配置されているチェックポイントを通過したときに、リングを50個以上所持していると、”スペシャルステージ”への門が頭上に開く。スペシャルステージは全部七つある。スペシャルステージを一つクリアすると、一つの”カオスエメラルド”が入手できる。全てクリアすれば解除となる。スペシャルステージはクリアしてもミスしても、1つのチェックポイントで一度しか入ることができないので注意。

スペシャルステージの難易度はかなり高い。クリアノルマが厳しく、リングと機雷の配置をある程度覚えなければクリアは難しい。

スペシャルステージが始まったらまずはセーブ。そのセーブデータをもとに、ノルマチェックポイントまでのクリアを目指す。このときノルマより+5〜+10の余裕がほしい。良いスコアが取れたらセーブして次のチェックポイントのクリアを目指そう。

スペシャルステージは、ソニック(テイルズ)一人の場合と、ソニックとテイルズ二人の場合とで難易度が変わる。二人の場合はリングのノルマが増える。テイルズが後ろからついてくるので、リングの取りこぼしが少なくなる利点もあるが、機雷にもしっかり当たるため、難易度が格段に高くなる。ソニック一人で挑もう。

■スーパーソニック[20](スーパーソニックに変身しよう!)
■スーパーソニック1分間[20](1分間スーパーソニックになろう!)

スーパーソニックへは、カオスエメラルドを七つ全て集めた状態で、なおかつリングを50個以上持っている状態でジャンプすると、強制的に変身する。

スーパーソニック中は、時間経過でリングが減っていき、ゼロになった時点でノーマルソニックに戻る。途中でリングを回収すれば、その分だけ持続時間が延びる。1分間変身を維持するのはそんなに難しいことではない。

■全てのマルチプレイヤーゾーン(バーサスモード4ステージをすべてプレイしよう!)
■Xbox Live レーサー(Xbox Liveで、10個の対戦ゾーンで勝利しよう!)

プレイヤーマッチ、ランクマッチどちらでもいいので、累計で10勝すれば解除される。ランダムアイテムの”テレポート”は相手と位置を入れ替えてしまうので、実力勝負を挑みたい場合は、自分で部屋を建てて”無し”に設定するといいだろう。
2009.06.24 Wednesday 21:59 | comments(0) | - | 攻略 実績全解除 XBLA編 | 

Alien Hominid HD 実績全解除攻略

ゲームデータ
価格:800MSP
ジャンル:アクション(Xbox LIVE アーケード)
公式サイト:Xbox.com Xbox LIVE アーケード - Alien Hominid HD

実績データ ※[]内は項目数
難易度:★★☆☆☆(200)
総スコア:200[12]
オフライン総スコア:200[12]
オンライン総スコア:0[0]

必要スキル
完全実力勝負。運の要素はほぼない。敵弾が速いので多少の反射神経が必要だが、実績解除にはあまり関係ない。「Head Chomper」が難関。正確な操作を要求される。

攻略基礎知識

■基本戦術
実績を解除する上では、「Perfect Flight(コンティニューを使用せずに最後のボスを倒す)」以外は何回死んでも、コンティニューしても影響はないので銃を撃ちながら好きなようにガンガン前に進んで良い。 敵はこちらが立っていると上段に弾を撃ってくるのでそのときだけしゃがんで撃ち、通常は立ち状態で撃ちまくると吉。

■パワーショット
主にボスなど耐久力のある敵には、ショットボタンをためて離すことで撃つことができるパワーショットをメインに使う。激しく動きまくるボスが多いので、一発必中を心がけた方が早く倒せる。でかいの一発ぶちかましてやれ!

■手榴弾
手榴弾は主に建物を破壊するときに使う。破壊できる建物は手榴弾を三発投げれば壊せる。建物を破壊すると武器アイテムが出現する。アイテムを取れば、手榴弾も補充されるので建物を見つけたら遠慮なく壊していこう。実績の「City Destroyer(1 回のゲームで 25 個の建物を破壊)」も解除できて一爆二鳥だ。 攻撃手段として使う場合は、たいして威力が高くなく、連射もできないので、あまり重要ではない。しかも、結構当て辛い。ボス戦で余っていたら使うぐらいでいいだろう。

■武器アイテムの選択
数種類の武器があるが、極端なハズレ武器はないのでどれをとっても特に問題はない。強いてあげるなら、緑のショットガンは威力が高いので他の武器より使える場面が多い。氷はザコを凍らせたままにすることで、ボス戦で常時出現する場合に出現を食い止めることができる。武器は建物を破壊したとき、敵を倒したとき、武器をくれるボランティアの人(?)から入手できる。同じ武器を取り続けると残弾が上乗せされる。手榴弾以外の武器をとっても手榴弾の残数が三発増える。敵弾を一発だけ耐えることができるバリアも付く。

■潜り
しゃがみながらYボタンを押せば地面に潜ることができる。画面全体を覆う極太レーザーなど回避が見た目に無理っぽい攻撃は潜れば大抵回避できる。潜り状態をやめるときはジャンプボタンを押せば良い。潜りっぱなしだと窒息死するので注意。

■緊急回避
LかRトリガーを押すことで出せる。ボスによっては使う必要があるが、出だしに無敵があるわけでもなく、回避に使い勝手の良い潜りもあるので、今作においてはそれほど重要ではない。

■ヘッド バイト
ザコ敵の頭上付近でジャンプボタンを押すと、敵の頭に乗る(掴む)ことができる。このとき敵が左か右方向へ勝手に走りまわるのだが、レバー入力で方向を制御できる。掴み最中に敵弾が飛んでくると同士撃ちが発生して掴んでいた敵が死んでしまう。掴んだ状態でショットボタンを押して敵の首をかっきることをヘッドバイトという。ヘッドバイトで敵を倒したときに近くにザコが居ると恐怖状態にすることができる。再び掴みにいくチャンスだ。ヘッドバイトの他に投げたりすることもできるのだが、隙が大きいので基本的にヘッドバイト以外使う必要がない。

■乗り物
”IN”などの親切表示がないので分かりにくいが、ステージ中にある乗り物(車、戦車、ブルドーザーなど)は、重なってYボタンを押すことで乗り込むことができる。乗り物によってはXボタンで特殊攻撃が出せる。脱出するときはジャンプボタンを押すと良い。乗っている最中に撃破されても、自動的に脱出し一緒に爆死したりしないので安心だ。

■難易度の違い
難易度低……初期残機7、手榴弾7、バリア付、500点エブリエクステンド
難易度中……初期残機5、手榴弾5、1000点エブリエクステンド
難易度高……初期残機5、手榴弾3
難易度が上がるとボスの耐久力が上がる。難易度の変更はオプション画面で行うことができる。

■ステージセレクト(レベルの読み込み)
ステージセレクトを使って途中から始めた場合に起こる弊害は全くない。ステージセレクトを使ってクリアした場合も、しっかり次のステージに進める。

実績別攻略

■Alien in Training(レベル 1−1 のゲームをクリア
通常プレイの過程で解除可能。

■Juvenile Alien(優しい困難度にコンプする)
■Adult Alien(まあまあの困難度にコンプする)
■Expert Alien(高難易度でゲームをクリア)

怪しげな翻訳の条件にちょっぴり不安になるが、各難易度で3−5をクリアすれば(ラスボスを倒して次のデモに切り替わった瞬間に)解除される。よってステージセレクトを使って3−5から始めてクリアすれば良い。コンティニュー可。

■Killing Spree(1回のゲームで1000人の敵を倒す)
ゲームオーバーになるまでにザコ敵を1,000人倒せば解除。コンティニュー可。画面上に特にカウント数など表示されないが、条件を満たした時点で突然に解除される。ザコは映画マトリクッスみたいにわんさか出現するので、特に意識せずとも通常プレイで解除できる。

■City Destroyer(1回のゲームで25個の建物を破壊)
建物は手榴弾三発で破壊できる。 片っ端から破壊しまくっていれば1面が終わる前に解除可能。

■Hungry Yeti(イエティで50人のKGBエージェントを倒す)
2−2の途中で仲間になるイエティに乗って、その辺のザコを50人倒した時点で解除される。超簡単。

■Survivalist(いずれかのチャレンジ モードで20分間生き残る)
ミニゲームの”都会 挑戦”を選択。


写真1:死ぬ要素無し

動かせるようになったら車に乗り込み、画面右端の先頭車両以外を潰し、画面左端に張り付き写真1の形に持っていく。これで準備完了。あとは画面左端から現れる黒塗りの車の出現にのみ注意し、出現したらパワーショットをぶっ放して破壊するだけ。余裕で20分間生き延びることができる。たまに出現即、弾を撃たれて乗っている車が壊れるが、その場合は画面左端でYボタンを連打していれば、次に現れた車へと安全に乗り換えることができる。慣れるとほぼ死ぬ要素がないので、退屈しのぎにスコア稼ぎをやるのもいいだろう。スコアによるエクステンドはないのでその点だけは注意。

途中でだるくなって4000点きっちりに揃えてクリアしようとしたところで、クリアボーナスが加算されて計画丸潰れになってしまったのは内緒。ランキング上位には数万点稼いでいる外人がいる。暇すぎる……。

■WMD(Super Soviet Missile Mastar で5000Kmを飛行)



ミニゲームにあるクソゲー”ミサイル マスター”を選択して、5000km飛行を達成した時点ですぐさま解除される。操作は上下方向に動かすだけであり、目標のアメリカに体当たりできなかったり、障害物(戦闘機、鳥、ヘリ)にぶつかった場合はミスになる。三基ミスるとゲームオーバー。雲に当たり判定はないので無駄に避けないように注意。俺のことだけどねッ!

戦闘機はどうでもいいとして、鳥とヘリの混合特攻を回避するのがかなり難しい。鳥は遠目からでも出現を確認できるが、ヘリは唐突に現れるので常に注意を払っていなければならない。真ん中よりちょい下の位置で待機し、ヘリの動きによって、下をくぐるか、上に大きく回避するかをすぐに判断する必要がある。鳥を避けるときに理不尽な動きをするヘリが出現するときが多々ある。そのときはほぼ死ねる。何回かやっていればそのうち解除できる。諦めずに頑張ろう。

Perfect Flight(コンティニューを使用せずに最後のボスを倒す)
要は3−5をノーコンティニューでクリアすれば解除される。ラスボス、特に第一戦が強いので結構難しい。難易度”中”でクリアしたので詳しいことは不明だが、たぶん難易度”低”や”高”で条件を満たしても解除される。

◆第一戦

・基本戦法
攻撃するときは”パワーショット”しか使わない。開幕は画面右端で待機し、ボスの出現と同時に一撃浴びせ、すぐに上の台に乗る。ラスボス第一戦は基本的に上の台でボスとできるだけ離れた位置取りを心がけながら戦う。ラスボスの攻撃方法に合わせて動きを変えて対処する。ラスボスとは第三戦まであるが、第一戦が一番強い。2ミス以内に抑えることができれば、十分ノーコンティニューでクリアできる。

・高速移動接近>斬り
ラスボス基本攻撃。地面に降りて高速移動から斬りにくるので上の台をジャンプでつたって回避する。上の台にいるときにボスが下にいると斬られて死ねる。台と台の間の空間にボスがいるときにジャンプして移動しよう。ボスと無事にすれ違ったら地面に降りて画面端にいるボスにパワーショットを浴びせ、すぐに上の台に戻って距離をとり次の行動に備える。

ボスが斬ることに失敗して、すぐ上の台に戻ってしまい、自分が画面端を背負っている場合はとても危険。こうなった場合は、びびらずにボスに向かってすぐにジャンプしよう。バク転して自分から距離を取ってくれる。少しでも躊躇すると手榴弾が飛んできたり、再びに斬りにきたりするので逃げ場なく殺されてしまう。

・ジャンプ掴み>ショットor手榴弾
上の台で残像付のジャンプをしながら掴みにくる攻撃。掴み自体で死ぬことはないが、振りほどいたあとにくるショットで死にやすい。ジャンプで暴れることで回避できる場合がある。掴まれても諦めずに、ボスの反対側へレバーを入れながらジャンプボタンを連打しよう。

・手榴弾
突然投げてくる。爆発前の空中でも当たり判定があるので注意。画面端付近で投げられると回避がとても難しい。ボスに向かって右緊急回避をとって避けよう。距離があるときは逆側の台へジャンプで逃げれば簡単に避けることができる。

・黒煙手榴弾>ショット連射
ある程度体力が減るとこの攻撃が来る。この攻撃の場合は通常の手榴弾攻撃と違って黒煙が付くのですぐ分かる。手榴弾で地面が火の海になるので台座の上でしか戦えない。ショットのパターンは固定。上段をしゃがんで避け、下段をジャンプで避けながらパワーショットを当てまくる。ボスとの間に台座がある場合は避けるのは難しくない。逆にない場合は余裕がないので難しくなるが、避けれないことはない。

・自機狙いショット乱射
体力が残りわずかな状態で来る攻撃。正確に自機を狙ってくる。台に上りボスのショットを引き付けてしゃがみ+Aボタンで降りる>パワーショット発射>台に上るを繰り返すことで、余裕で避けつつ攻撃できる。

◆第二戦

・基本戦法
攻撃パターンは3パターンに限定される。慣れれば死ぬ要素はない。ノーミスで抜けれるようになろう。

・左右レーザー
レーザーの動きに合わせて、中央で上の台に乗ってジャンプしながら通常ショットを零距離射撃。

・V字レーザー
ボスの動きが止まるとV字レーザーの合図。パターンは固定なので、常に同じ動きで回避できる。左側のレーザー射出口の左で第一射を回避したら、中央に戻り通常ショットを零距離射撃。第二射は当たらない。

・手榴弾大量投下>台破壊>中央自機狙い弾(ボスの体力半分以下)
ボスの体力を半分ほど減らすと手榴弾が大量にばらまかれ台座が破壊される。その間、ボスは無防備なので手榴弾をありたっけぶち込み、台の上からの零距離射撃でダメージを稼ぐ。台座が破壊されると中央の隠し砲台から、左から順に一発ずつ自機狙い弾が発射される。基本的に地面を歩いてその弾をかわし、画面端に追い詰められそうになったら逆側への緊急回避で切り返すを繰り返しながらパワーショットでダメージを与えていく。

◆第三戦

・基本戦術
ボスが左右に往復しては、止まって横方向への固定パターンショットを撃ってくる。体力が半分ほど減ってくると左右上空にヘリが出現し、ボスがそのヘリを落として足場が狭くなる。落下死だけはしないように注意。ヘリのパターンに入る直前まで体力を減らしておき、固定パターンショットを誘いダメージを一気に稼ぐことで足場が狭くなる時間を短くすることができる。第三戦はボスの耐久力があまりないので意外と早く決着がつく。攻撃パターンも単純なので、三機も残していれば問題なくクリアできるだろう。

・往復>斬り
ジャンプで下撃ちしながら飛び越えて回避に専念する。たまに通り過ぎたあとにすぐに戻ってくる場合があるので油断しないこと。回避が甘いと空中で斬られて死ねる。

・立ち止まってショット連射
ジャンプで回避しながらパワーショットで応戦する。足場の傾斜によってはこちらの攻撃が当たらない。背景の雲が微妙な保護色になっているので見間違えないように注意。一度、ボスがショットを連射し始めると一定数撃つまで行動をやめない。ボスの体力調整をすることで次の左右にヘリ出現以降のパターンを短くすることができる。

・左右にヘリ出現(ボスの体力半分以下)
ボスがヘリを落とそうと立ち止まって手榴弾を投げる。近づくとショットを撃ってくる。ヘリとボスと距離がある場合は、ボスの手榴弾がヘリになかなか当たらない。せっかくなのでその隙に攻撃を加えよう。足場の傾斜によってはこちらの攻撃が当たらないのでその場合はボスの手榴弾がヘリに当たるのを見守ろう。

・最終決戦
狭い足場で往復>斬りと立ち止まってショット連射を繰り返す。この状況までくるとボスの体力はほとんど残っていない。ジャンプの下撃ちを当てると行動をキャンセルしてバク転でよけるので、よけたところに繰り返し下撃ちを当てれば勝てる。

PHead Chomper(地面に触れず、銃を発射せずに50人の敵をヘッドバイト)
このゲームの中で一番難しい実績。難易度はかなり高い。動きの不安定な敵をいかに上手く誘導するかが攻略の鍵を握る。


写真2:狩リノ時間ダ

攻略法としては障害物があるところで敵を分断させながら、確実にヘッドバイトを決めていく方法をとる。攻略に最も適した場所は3−3のスーパーコンピューター前(写真2参照)。理由は、敵が常に三体出現するので回転効率が良いことと、敵を分断させやすいことだ。他のところでやると、障害物の高さによっては敵がなかなか移動してくれなかったり、障害物の向うからの敵弾が当たってしまうことがある。

スーパーコンピューターを破壊したら写真を参考に画面をスクロールさせる。このとき左側のスペース取りが重要となる。広すぎてもいけないし、狭すぎてもいけない。広すぎると敵が左に来た場合にも銃を撃つので、ヘッドバイトを仕掛ける前に倒されてしまうし、敵の行動の幅が広くなるので次の敵を掴み辛い。逆に狭すぎると、敵に弾を撃たれる心配はなくなるが、ヘッドバイトで倒したときに次の敵を掴む前に右に戻ったり、そもそも敵があまり来てくれない。

下準備ができたら行動を開始する。以下の操作を繰り返す。

・左側で敵を掴み状態でスーパーコンピューターに向けて走らせて待機
・右側の敵がスーパーコンピューターを回転ジャンプで飛び越えてきたら
・右側の敵が空中にいる間に掴んでいた敵をヘッドバイトして自動ジャンプ
・右側の敵が着地して驚愕している間にAを素早く二回連打して掴む
・敵が補充される
・繰り返し

敵が補充されるときにたまに左側から出現したりする場合や、右側の敵が二体同時に飛び込んできて左側に貯まる場合がある。このとき焦って連続でヘッドバイトしてはいけない。掴もうとした敵が右側に戻ろうとして高確率で失敗するからだ。スクロール調整が上手くできていれば、敵が左側にいる場合は何もしてこない。敵が右側に歩いて戻り、回転ジャンプで乗り越えてくるのをじっと待とう。焦りは絶対禁物だ。

画面上にカウントは表示されないが、きっちり50人殺しを達成した瞬間に解除される。

Mad Hatter(ゲームのすべての帽子をロック解除する)
様々な条件を満たすことでロックが解除される帽子を全て集めると実績解除。条件を満たした瞬間解除される。建物を壊しながら(特定の建物を壊すことが条件の場合がある)クリアしていけばほとんどの帽子を入手できる。ここでは特殊な条件のものだけ掲載する。

・難易度”高”で下記のステージをクリア
2−2、3−2、3−4、3−5

・1−1 オプションで「血」の項目を”オフ”にしてクリア

・2−4 スノーモービルに搭乗する前に潜って窒息死

・2−5 開始直後に出現する鳥を7羽撃墜

・下記のステージにある建物を手榴弾で破壊する
1−1 ”Hairy Mommy Daycare”
1−3 ”Castle of Crap”
1−4 ステージ開始直後。Behemoth(にわとり)が描かれた建物。
1−4 ”the Behemoth-logo building”
1−4 ”fish are like plants”

Xbox Live 12ヶ月 ゴールド メンバーシップ カード【プリペイドカード】(Amazon)
Xbox Live 3500 マイクロソフト ポイント カード【プリペイドカード】(Amazon)
2009.04.05 Sunday 21:33 | comments(0) | - | 攻略 実績全解除 XBLA編 | 

Assault Heroes 実績全解除攻略

俯瞰視点型任意スクロールアクションゲーム。昔なつかし風にいうならば戦場の狼(古ッ)。一定の時間内に連続で敵を倒すことで倍率がかかるスコアシステムが熱い。難易度はNORMALでも低め。一日で全解除した。価格が安く、実績デザインバランスもよく解除が楽しい。いい暇潰しになるので解除率を上げたい人やフルコンプリートを目指す人にオススメ。

■ゲームデータ
価格:400MSP
ジャンル:アクション(ライブアーケード)
フレンドスコアランキング:難易度NORMALのスコア
公式サイト:Xbox.com Xbox LIVE アーケード - Assault Heroes

■実績データ ※[]内は項目数
難易度:★☆☆☆☆(200)
総スコア:200[12]
オフライン総スコア:180[11]
オンライン総スコア:20[1:ツインメダル]

■必要スキル
完全実力勝負。運の要素はほぼない。レアスレイヤーの解除に失敗するとめんどうなので多少の根性が必要。他の実績は狙えば簡単にとれる。どちらかというと操作性がアクションよりもSTGに近い。

■自己ステータス
解除数:12
取得スコア:200
全解除プレイ時間:推定4時間

実績別攻略

■攻略基礎知識

・ゾーンを完了することについて
ゾーンは全部で5つからなり、各ゾーンは1〜4、5〜7、8〜10、11〜13、14〜17のエリアによって構成される。実績の多くの解除条件に”ゾーンを完了すること”とあるが、これは途中のエリアから開始しても大丈夫。例えば「アンストッパブル(条件:ライフを失うことなくゾーンを完了すること。)」はエリア4からゲームを開始して条件を満たせば解除される。

ただし「サバイバー (条件:歩行部隊で60%以上の敵を倒してゾーンを完了すること。)」に関してはゾーンの最初からクリアする必要がある。つまりエリア4から始めて条件を満たしても解除されない。

・全ての実績は難易度EASYで解除可能(らしい)
実際にEASYで遊んだことがないので詳細は不明だが、NORMALでも簡単だし、そのスコアがフレンドランキングに登録されるのでNORMALを推奨する。

■レアスレイヤー(10)
条件:すべての地下ゾーンを完了すること。

地下ゾーンは全部で四つある。その全てを一度の通しプレイでクリアしなければならない。地下ゾーンでは途中でミスると強制的に追い出されるので、その場合は一旦ゲームを終了して最初の地下ゾーンからやり直しとなる。実にめんどくさい。難易度の低い今作において最も難度が高い実績だ。

攻略するには敵の配置を覚えることが重要となる。後ろから敵が来ることを常に警戒して、出現即撃破すれば初見でも十分突破できる。広場での敵処理が意外と難しい。追い詰められないように手榴弾を駆使するなどして素早く倒そう。

進むときは慎重に進み、敵が出現したときは速攻で倒す。基本的なことだが重要だ。焦りは禁物。

■ツインメダル(20)
条件:協力モードでゾーンを完了すること。

唯一のオンライン実績。オンラインで部屋を立てて入ってきた見知らぬ外人と一緒に遊んで解除した。過疎っている場合は持っている友人に応援を要請しよう。コントローラーを二個用意しても解除可能らしいので厳密にいえばオンライン実績とはいえない。

■ピースメーカー(20)
条件:50%以下の敵を倒してゾーンを完了すること。

エリア10から始めて左右から出現する敵ボートを完全に無視してボスに到達し撃破すれば解除。他のゾーンでできないこともないが、途中に出現するザコが多いのでこのエリアでやる方が確実。

■シャープシューター(10)
条件:弾丸を30%以上無駄にしないこと。

要は命中率を上げればいいだけなので、耐久力の高い敵に撃ちこめば簡単に解除できる。狙いどころはエリア1に出現するトーチカ。こいつをマシンガンで破壊すれば、他の敵を倒すときにちょっとやそっとミスショットしても余裕で条件を満たせる。

2008.10.25 Saturday 19:59 | comments(0) | - | 攻略 実績全解除 XBLA編 | 

真サムライスピリッツ 実績全解除攻略



全実績解除完了。CPUが強くて強くて「達人のサムライ」を解除するのにかなり苦労した。オンライン対戦で100勝するより遥かに大変で時間がかかった。残り体力わずかになったときのCPUの粘りが脅威的すぎる。

■本日の実績解除

実績:手練のサムライ(15G)
条件:ゲームクリア(ノーミスクリア、コンティニュー不可)
時期:ミヅキを倒し撃破デモが始まった瞬間

実績:達人のサムライ(30G)
条件:ゲームクリア(ノーミスクリア、コンティニュー不可)
時期:ミヅキを倒し撃破デモが始まった瞬間
備考:ノーミスクリアとはCPU戦第1戦からミヅキを撃破するまで1本も取られないこと。「手練のサムライ」を解除していなければ同時に解除される。その場合の実績解除の順番は手練、達人となる。つまり、達人と同時に達成したかどうかは傍目からはわからない。

本作のCPU戦は数ある格ゲーの中でも屈指の難度を誇るため1本も取られずに勝ち進むのはかなり難しい。CPUがとにかくパターンにはまりづらく、自由に動きなかなか安定しない。たまにCPUに対して何をやっていいか分からなくなるときがあるほどだ。ゲームの性質上、一撃で試合がひっくり返ることも多く不安定さに拍車をかけている。殺人宣言をした幻十郎に殺され散ることもしばしばだ。

第二の敵、飛脚の存在も厄介きわまりない。明らかに敵CPUと組んでいるだろうと思えるような場面で補給肉を放り込んでくる場合があるからたまらない。他にも鍔迫り合いが起こって武器が飛ばされたりと、システム的にも不安定な要素が多くさらに難易度を高める要因となっている。

まずは鬼畜巫女ミヅキとの挑戦権を得るまでの12戦が難関となる。第7戦以降に出現する、シャルロット、幻十郎、半蔵、幻庵に何度も阻止された。お前ら、行動が不安定すぎるんだよ! 無事に挑戦権を得られたところで立ちはだかるラスボス様ミヅキがさらに強敵。すぐに怒るうえにテレポートと超高性能の必殺技の数々で暴れまくるので、倒すのさえ難しい。ゲーセンで稼動当時はミヅキまで1クレで行っているだけでギャラリーが集まったぐらいだ。対戦はかなり白熱していたが、CPU戦を1クレクリアできたという往年のプレイヤーは少ないだろう。

実績:黒子登場(10G)
条件:黒子がCPUで出現(倒す必要はない)
時期:出現し対戦者紹介が始まった瞬間
備考:3試合目以降に低確率で突然乱入してくる。倒してもCPU対戦者一覧には追加されない。狙って出現させる場合は、6、8、10試合目に残り時間が20秒以下のときに武器破壊技で2本目を取る。武器破壊技はヒットさせる必要はなく削って倒してもよい。

「達人のサムライ」実績を狙っている途中で200戦ほどCPUを倒している間に2度出現したので、そのうちあえる。CPUとしてはかなり強敵。

実績:得点王(10G)
条件:ハイスコアで20万点以上達成
時期:スコアを達成して勝利デモに入った瞬間

半蔵の大モズ落しが1回につき3000点入るのでそれを狙う。ダッシュから決めると威力が減るのでキャラによっては4回入り、1本で12,000点も稼げる。3戦目ぐらいまではCPUが弱いので稼いだあとにわざと1本落してさらに稼ぐ。

3戦目以降は、遠目で小爆炎龍を撃ってそれを追いかけるようにジャンプ中斬りを早めに出し、すかし着地もず落しを狙う。相手が飛んでくれば中斬りが対空になり、飛んでこなければ固まっているところにもず落しが決まる。余裕があれば6戦目ぐらいまではわざと1本落して稼ぎたいところ。

この方法で12戦目でズィーガーにやられる前に26万稼いで終わった。ネームエントリーの時間が短すぎてZERと入れたかったところがZEAになってしまった。無念。

実績:大きな大きなリンゴ(5G)
条件:橘右京が巨大リンゴをなげる
時期:ツバメ六連が出きった瞬間

右京を使って小足ボタンを押しながら超必殺技のツバメ六連を出す。ツバメ六連のコマンドは「641236+大斬り(※数字はキーボード配置の方向)」

実績:かわいい?(5G)
条件:ぬいぐるみ化する
時期:ぬいぐるみコマンドが成功して成立した瞬間

チャムチャムの場合は「321421+小蹴り」で出せる。

シャル姐さんの騎士だけど達人のサムライ道攻略

■CPU戦心得
・画面端に敵を追い詰めたら後ろにさがって中央まで戻すべし

本作では他の一般的な格ゲーと違って端に追い詰めるとガード側の硬直が短くなったり、連続技が入らなくなったりと攻める側の方が弊害を受ける。画面端に追い詰めたCPUに飛び込み攻撃をガードされると高確率で投げられるので、仕切りなおす必要がある。

・敵の怒り時は冷めるまで待つべし

怒り時の大斬りを食らおうものなら即気絶、そのまま死亡というフラグが立つので安全にいくなら収まるまで待ったほうが良い。その場合に、距離をとって小足払いを連打するなどすると動きがとまりやすく、比較的安全に怒りを冷まさせることができる。

・一度ダメージを受けたら仕切りなおすべし

連続でダメージを食らうとあっという間に気絶して、三途の河が見えるので一旦距離をとって仕切りなおした方が良い。強引にいくと死ねる。感覚になるがCPUはこちらに攻撃を当てると異様に強くなる気がする。

■基本戦法1
「前方ジャンプ大蹴り>遠しゃがみ大斬り(ヒット時はキャンセル中トライスラッシュ)」を繰り返す。
有効キャラ:ズィーガー、王虎、幻十郎、覇王丸、和狆、シャルロット、半蔵、ガルフォード、ナコルル、黒子

判定が横と下方向に強いジャンプ大蹴りからの連続技。最初の大蹴りがヒットしなかった場合に、途中で割り込もうとしたCPUに遠しゃがみ大斬りが単発ヒットする場合がよくある。屈遠大斬りはヒットさせた後も隙が大きいので、必ず中トライスラッシュでキャンセルすること。これが相手キャラによってはよく当たるし、大抵はガードさせることができる。この連続技は威力もさることながら、気絶値が高く、このあとジャンプ大蹴りをヒットさせると気絶することも多い。

遠しゃがみ大斬りを出すときは目押しぎみにタイミングよく出すこと。早すぎると近しゃがみ大斬りが出て隙だらけになってしまうし、ちょっとでも連打するとスプラッシュファントに化けてしまうので注意。大蹴りがヒットしたときにつなぐのが難しいようなら大斬りを遠立ち中斬りにすると安定する。

この戦法はズィーガーに特に有効。

■基本戦法2
めくりを狙い「前方ジャンプ大斬り」をひたすら繰り返しまとわりつく。
有効キャラ:右京、十兵衛、チャムチャム、幻庵、アースクエイク、狂死郎

判定の強いジャンプ大斬りでまとわりつく。相手の頭上をこえて落ちるはじめるあたりで大斬りをだすとめくりやすい。ヒットした場合はしゃがみ大斬りなどが連続でつながる。

反撃に使ってくる大斬りをすかしやすい右京と十兵衛に特に有効。

■気絶時連続技
起き上がりに近立大斬り>2段目キャンセル中トライスラッシュ(※相手が画面端の場合)チャムチャムは近立大斬りの2段目がヒットしないので遠立ち大斬りで代用する。画面端以外の場合は基本戦法1の連続技を決める。

■対ミヅキ攻略

・基本戦法
「前方ジャンプ大蹴り>垂直ジャンプ大斬り」を狙う。

テレポートを使って動き回るので、まずは捕まえることが肝要となる。ジャンプ大斬りは意外とリーチがなく、当たらずに着地を投げられることが多いので大蹴りを使った方がいい。無事にガードさせることができたらおもむろに垂直ジャンプ。ミヅキが地上で大斬りをしているところによくヒットする。画面端に追い詰めてしまったらジャンプ大蹴りの先端当てで飛び込んで、垂直ジャンプ大蹴りを繰り返す。

怒り状態になると超威力の超必が怖いので逃げて怒りがおさまるのを待つ。超必を飛び越えて大斬りを叩き込むことも可能なのだが、絶妙な対空になることが多いので危険。距離をとって小足払い連打などで黒パピィを誘いガードして耐えしのぐと良い。

ガードが逆になる必殺技を食らってしまった場合は効果がきれるまで(約5秒)後ろ(実際は前)にレバーを入れて耐えしのぐ。下段ガードするときは斜め前なので注意。とにかく焦らないことが重要だ。

■キャラ別攻略

基本戦法1組

・ズィーガー
戦法がかなり安定する。遠距離になると必殺技で飛び込んでくるときがある。その場合はめくりになりやすいので見てから前進すればそのまま自動でガードできる。大斬りキャンセル中トライスラッシュは弾き返される場合があるのでキャンセルしない方が無難。

・王虎
攻撃動作をとっていることが多いのでよく当たる。後半に出現すると暴れる場合があるが大体は安定する。

・幻十郎
落ち着きがない危険人物。可能であれば6戦目までに潰しておきたい。光翼刃、立ち大蹴りで対空してきたり、空対空を狙ってジャンプ大蹴りや大斬りをしてくるときがある。かと思えば三連殺を出してカウンターを食らって自滅する場合もある。遠距離で中トライスラッシュを撃つと飛び込んでくるときがあるので、遠立ち大斬りで落すと良い。怒り状態は危険すぎるので収まるまで待ったほうがいい。

・覇王丸
後半に出現すると弧月対空マシーンと化す場合がある。地上で単発大斬りをぶっぱなしてくることが多いのでそこに連続技をたたきこめれば勝利がみえてくる。

・和狆
体が小さくただでさえ当てづらいのに前転と後転で逃げまくり、演出の長い投げをしてくるイライラ敵。わりとしゃがみ大斬りを単発で食らってくれるのが救い。対空もよくしてくるので、きっちり大蹴りをあてることがなにより重要。

・シャルロット
CPU最凶女王。12戦目シャルロットはある意味ラスボスといえる。ことごとく飛び込みを対空技で落してくるのでキツイ。パワーグラディエーション対空とかありえない。対空の立ち蹴りでリフティング地獄させられることも多い。ならば地上で中斬り合戦を申し込もうとすると、伏せでかわして中斬りで反撃などという超上級者並みのことをやってくるから恐ろしい。パワーグラディエーションのでかかりを大蹴りで潰したいところ。攻撃が当たることを信じて飛びこむしかない。ただし怒り状態のときは対空超必が高確率でくるので絶対に飛び込んではならない。体力勝ちしたらガードをかためて逃げ切るというのも一つの選択肢であろ。

・半蔵
不安定忍者。姿を消したり、代わり身の術で消えたりと通知表に少しは落ち着かせてください、と先生に指導されるように落ち着きがない。空対空のぼり大斬りをやってくることがあるので、怒り状態に飛び込むのは危険。代わり身の術をすると、ほぼ下に出てくるので、それをしゃがんでガードしてしゃがみ大斬りで反撃すればほぼ試合が決まる。倒せるときはあっさり倒せるが、倒せないときはなかなか倒せない。

・ガルフォード
半蔵に比べるといくぶんか落ち着きがあるが、それでも動きまくるので安定しない。飛脚からの肉が曲者。画面端にこもりやすい。代わり身の術をガードしたら少し前進して中斬りがあたる。

・ナコルル
対戦では最弱キャラという位置づけだが、CPU戦になると動きが激しく捕まえるのに一苦労。ダッシュからの投げの頻度が高い。ナコルル自体の攻撃力が低いので、大体は体力勝ちする。

・黒子
狙わない限り滅多に戦うことはないが、かなりの強敵。超必は随一の攻撃力を誇る。ガロスペのタン先生の投げをよくしてくる。

基本戦法2組

・右京
右京が対空に出してくる立大斬りが当たらないので反撃入れ放題。気絶もさせやすく、ものすごく安定する。怒り状態での補正攻撃力が高いので、安全にいくなら怒りが収まるまで待った方がいい。

・十兵衛
めくると隙満点の立大斬りを出すことが多いので、背中からざっくり斬っていける。かなり安定する。中途半端な位置で飛び込むと空対空のジャンプ大斬りを出してくることがあるので注意。

・チャムチャム
小足払いにつられて高確率で飛び込んでくることが多く、本作においては稀にみる素直な子。しかし、後半出現すると反抗期に入るのかあまりいうことを聞いてくれない困ったちゃん。めくりで飛び込むと立ち中斬りをミスすることがよくあるし、何より気絶させやすいので小細工などせずに大斬りで押した方が楽かも。

・幻庵
しゃがみ大斬りで対空してくるのが脅威。色々なことをやってくるので安定しない。蹴り対空をしてきたところに大斬りがよく当たる。

・アースクエイク
体が大きいせいで画面端にいきやすいのが難点。飛び回ることが多いので、結構な確率で攻撃がヒットする。ファットチェンソーが来たらラッキー。ガード後に手痛い反撃を加えよう。分身に対しては、片方にまとを絞って投げを狙うか、中央で大斬りをするとよく当たる。

・狂死郎
地上で大斬りを振ることが多く、ジャンプもゆるやかなためにこちらの大斬りがよくあたる。後半に出現すると回転曲舞で暴れることが多い。怒り状態の攻撃力が高いので怒りが冷めるまで待ったほうが確実。
2008.09.14 Sunday 13:33 | comments(0) | - | 攻略 実績全解除 XBLA編 | 
 | 1 / 1 PAGES |